PR
イエウールには、一括査定以外にもさまざまな情報やデータが集約されているページがあります。
下調べや売却のための必要な知識を得るためにとても役に立つ情報で、他社にないサービスとなっています。
イエウールの使い方を調べている人は、査定の方法以外にも以下のような不安、悩みがあるはずです。
この記事では一括査定のやり方はもちろん、不動産売却に関する基礎知識や相場の調べ方などイエウールの便利な機能やページの使い方を説明します。査定前に不動産売却の全体の流れや税金などの知識をつけておくことでスムーズに取引を進めることができます。イエウールを上手に活用して査定前の準備や下調べも済ませておきましょう。
イエウールは不動産一括査定サイトとして人気を博していますが、実はそのほかのサービスも充実しています。特に注目なのが不動産に関連する基礎知識やデータを提示しているページです。
イエウールのサービスを使い方別に分類してみました。
イエウールのサービス、コンテンツ | 使い方や利用の仕方 |
---|---|
不動産一括査定 | 売却を任せる不動産会社を紹介してもらう |
コラムや売却ガイド | 査定前の準備や基礎知識をつける |
よくある質問 | わからないことがあれば参照する |
都道府県別のデータページ | 最近の傾向や相場を調べる |
イエウールはトップページだけ見ると一括査定だけのサイトのようにも見えますが、提示されているデータの量は非常に多いという特徴があります。査定のみで利用するのはもったいないので、ぜひ査定の前にイエウールの生のデータを活用してみましょう。
次の見出しからそれぞれのサービスの使い方を説明します。
まずは査定前の準備に役立つコラムや売却ガイドを紹介します。
このコラムはイエウールのコラム編集部が作成しているページなので信頼できます。「あなたの売却を成功に導くノウハウ」として紹介されている情報は、大きく分けて以下の3つになります。
また、これらの情報は、マンション、一戸建て、土地の3つのページが存在しますので、自分に合った不動産のページを参照しましょう。
まずはトップページの中ほどから、売却予定の物件の種類に当てはまるページにアクセスします。
ここでは例としてマンションを選択します。
マンション売却の成功ガイドというページが表示されます。その一つ目の項目が売却ガイドとなります。
売却ガイドは査定前の情報収集や事前に準備しておいたほうがよい書類などの情報がステップ順に表示されています。
また、査定後にしなければならないことも書いてあるので、売却の全体の流れをつかむために役立ちます。
イエウールのコラムでは、査定方法や売却にまつわる費用などの初歩的な内容から、ちょっと難しいと思いがちな税金や投資のことまで、わかりやすく丁寧に解説されています。イエウールトップページの中ほどにある「新着コラム」あるいは「不動産の基礎知識」の枠の中から気になるコラムを選んでみましょう。
イエウールのよくある質問は、操作方法などで困った場合だけではなく、不動産全般の質問もまとめられています。
イエウールのトップページ上部にある「不動産売却に関するQ&A」をクリックするか、
トップページ中ほどにある「よくある質問」の欄から気になる質問を選んでみましょう。
イエウールには、お住まいの地域の相場を調べるための便利なデータを公開しています。この都道府県別のデータはさまざまな種類があります。
データの種類 | 一戸建て | マンション | 土地 |
---|---|---|---|
売買動向 | 〇 | 〇 | 〇 |
価格比較 | 〇 | 〇 | 〇 |
取引件数推移 | 〇 | 〇 | 〇 |
市場価格の推移 | 〇 | 〇 | 〇 |
価格相場の比較 | 〇 | 〇 | 〇 |
最新売却事例 | 〇 | 〇 | 〇 |
空き家率 | 〇 | ||
マンション一覧 | 〇 | ||
地価推移 | 〇 | ||
地価ランキング | 〇 |
都道府県別ページの詳しい説明は以下のページを参照してください。
イエウールには他のサイトにはない便利な機能やページがあります。特に都道府県別の不動産売買データが見られるページは、地域別の…
都道府県別ページを表示するためには、トップページ中ほどにある下記の画像の不動産の種類別のページにアクセスしましょう。
すると、下図のような日本地図が表示されています。ここからお住いの地域を選択すると、都道府県別のデータを確認することができます。
たくさんのデータが表示されますが、だいたいの相場を知りたいのであれば平均売却価格、平均専有面積、平均築年数や実際の売却事例を参照しましょう。
もう少し詳細なデータが欲しい場合は「価格相場の比較」の表を参照しましょう。
土地面積、延床面積、築年数、駅徒歩の4つの項目を選べ、それぞれの売却価格の分布を見ることができます。
上部の物件種別を選び、その下の項目から比較したい種類を選ぶだけで表が参照できます。
件数の多いものは濃く色付けされているので分布がわかりやすいですね。
その他にもたくさんのデータがあるので、売却の参考にしてみてください。
イエウールを使って査定を申し込む前に知っておきたいことがあるので紹介します。
査定方法は「机上査定」と「訪問査定」から選べます。
・机上査定:物件情報をもとにおおよその査定額を調べる査定方法
・訪問査定:不動産会社の担当者が実際に物件を見てより正確な査定額を出す方法
ただ査定額を知りたい場合は机上査定、真剣に売却までを考えている場合は訪問査定を選ぶことが一般的です。
しかし、どちらを選んだとしても不動産会社から連絡が来るので、対応が煩わしいという人は実際に売却を決断してから訪問査定を選ぶとスムーズです。
イエウールは最大6社まで査定が行えます。
できるだけ高く売却したいという方は6社すべてに査定を依頼するとよいですが、
デメリットとしてすべての不動産会社に返事をしなければならなくなります。
たくさんヒットした場合は、その中から査定依頼する会社を限定することができます。
断るのが面倒という方は、あらかじめ必要のない不動産会社のチェックを外しておくことをおすすめします。
イエウールでは以下の種類の物件を売却することができます。
・分譲マンション
・一戸建て
・土地
・一棟アパート・一棟マンション
・区分マンション(収益)
・一棟ビル
・区分所有ビル(ビル一室)
・店舗・工場・倉庫
・農地
・その他
個人の住宅でよく売買される一戸建て、マンション、土地はもちろんのこと、投資用の物件や農地まで幅広く扱っています。
それでは実際に一括査定の流れを見ていきましょう。
イエウールトップページの冒頭に出てくる日本地図の欄から、売却したい物件の所在地と種類を入力し「査定スタート」をクリックしましょう。
まずは物件情報を入力します。
物件情報の入力必要箇所は以下の通りです。
表示されている個所はすべて必須なので全部埋めてから次へ行きましょう。
次は個人情報の入力になります。
全ての項目を埋め次の項目へ進むと不動産会社の一覧が表示されます。
必要のない不動産会社からチェックを外し一括査定を実行しましょう。
査定の終わった不動産会社から順に査定額の通知が届きます。
査定額の通知は不動産会社によってさまざまで、紙一枚だけの査定書を送付される場合もあれば、メールで面談の依頼が来る場合もあります。1時間ほどで結果が出ることもありますが、中には数日以上かかる場合もあるようなので気長に待ちましょう。
イエウールは不動産一括査定サイトのイメージが強いですが、下調べやおおよその相場の調査もできる便利なサイトです。不動産売却の全体の流れがわかる売却ガイドや基礎知識が身につくコラム、地域の相場を知ることができる都道府県別ページなど充実したコンテンツがそろっています。すべて無料で利用できるところがうれしいですね。
イエウールを上手に利用して理想の売却を実現しましょう。
不動産を高く、しかも早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。しかし、不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。
あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。
そのような不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができます。
不動産の一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。
一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。
納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。
また、具体的な売却時期が決まっていなくても査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。
一括査定サイトは、30サイト以上もあります。まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、不動産いろは編集部では、運営歴や利用者の評判などを加味して、信頼できる10サイトを厳選してお勧めしています。
サイト名 | メリット | デメリット | 対応地域 | サービス 開始年 |
---|---|---|---|---|
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・日本初の不動産一括査定サイト ・大手NTTデータグループの運営だから安心 ・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる |
・提携社数は多くない | 全国 | 2001年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・超大手だけに査定依頼できる | ・中小の不動産会社との提携はない ・大都市に偏っている |
全国(大都市) | 2016年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・東証プライム上場企業が運営する ・売主の味方としてのエージェント制 |
・大都市に偏っている | 全国(大都市) | 2015年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介まで詳しく見ることができる。 ・農地査定ができる |
・運営歴が浅い | 全国 | 2014年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・売却相談をメールor対面で可能 ・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある ・査定後フォローをしてもらえる ・農地査定ができる |
・運営会社が非上場 | 全国 | 2007年 |
不動産一括査定サイトの賢い使い方として、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。
1つだけ不動産一括査定サイトを利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。
複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて利用することで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。
当サイトでは、以下の組み合わせがベストな選択だと考えてますので、ぜひ複数の不動産一括査定サイトをご利用ください。
3大都市圏・札幌市・福岡市 | それ以外の地域 |
---|---|
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
ポイント | ポイント |
大都市に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で売却に強い有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで中堅や地元の実力企業も候補に入れる。 | 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もあるため、提提会社数の多い3サイトを組み合わせたのがポイント。 |
日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!
査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用
業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」
提携不動産会社数1,700社以上!
利用者数は1,000万人を突破!