PR
目次
__家を選ぶことは、人生を選ぶことに等しい。
櫻居社長と初めて会う取材日。初対面の印象は「可愛らしくて綺麗な女性」。
しかし、柔らかく柔和な笑顔から発せられる言葉は力強い。これまでビジネスマンとして多くの企画を成功させ、本の出版やマーケティング講師も務められた櫻居社長の風格を感じました。
「カッコイイ女性」と一気に印象がチェンジ。
大手企業を経て、現在は独立。
女性に寄り添う仕事がしたいとおっしゃる櫻居社長に「335不動産」の立ち上げや「女性の生き方」を伺いました。
これまで大手企業に勤務しマーケッター、プランナーとして社内ベンチャーを設立するなどの経験をしてきました。社内活動だけではなく、マーティング講師、本の出版もしています。
今は独立し、『プロジェクトデザイン株式会社』※1を経営しています。
“こころを動かすヒトモノコトを創る”をキーワードに、事業や商品のプロデュースを行っています。
取り上げられた記事です。
事業はお客様のニーズに合わせ色々と行っています。
でも「忙しい、辛い」というのは無いです。
それも楽しんでいるからだと思いますね。
会社員時代もそうでした。
やることは多いですが、やることがある方が私は楽しい。
実は昨年、人生のライフステージを変えるために少し時間を作りました。
でも、そうしたら「つまらない」と思ったんです(笑)
勿論必要な時間だったんですが、つまらない!
4月に『335不動産』も立ち上げた今のほうが夢中になって毎日を過ごしているのでとても楽しいです。自分にとっても発見の一つになりましたね。
「迷い」があるのではないでしょうか。
私が思うに、優先順位をつけるとそれも変わると思いますよ。
特に女性に関してお話をさせていただくと、多くの女性は結婚・出産・育児など様々なライフイベントによって生活が大きく変化します。
その中で「本当にやりたいこと」と「人生のライフプラン」が相容れない場合もあります。
思い切り働くことを諦めないといけない時期も来るかもしれませんし、一方で「結婚したい」「子供が欲しい」という気持ちが強くなる時期があるかもしれません。
もちろん私もそんな時期がありました。
迷いがあると、いくら売り上げを伸ばしても本当の意味での達成感が得られない、そう思ったんです。
だから私は「どっちが大事なの?」って、本当に欲しいものを自分に問いかけることをやっています。そして優先順位を決めて振り切るほど頑張ってみてはどうでしょう。
昨年の私もそうでした。
自分に時間を作ったのもその一つです。
そして、それまでやっていた自分の事業を見直し『不動産業をやろう』と決めたんです。
元々、私は不動産が大好きで図面を見たりインテリアを考えることも好きだったんです。30歳の時に中古マンションも購入しています。内装インテリアが大好きだったので、リノベーションして女性誌にも取り上げてもらいました。※2
それに不動産は「資産」。
不動産を持っている事で、助けられたことがたくさんあったんです。
だから自分の人生の帰路が来た時に「不動産業」を選びました。家を選ぶということは未来を選ぶことだと思っています。
そして資産としての『不動産の魅力』。
特に私たち女性にとっては「人生の選択肢」を増やすことができる、それが『資産』だと思っています。
『資産』としての家の価値の1つ。「帰る家」が持つこと。
実は両親の離婚がきっかけで、それまで専業主婦だった母が家を借りる大変さを目の当たりにしたんです。当たり前ですが、自分の住む場所は必要ですよね。
仕事をしていない女性にとって家を借りるのは大変。「帰る家がある安心感」をとても強く感じました。
この経験から、そんなときに常に「大丈夫」だと思えたり、また子育て中など働けない時期の家賃収入としてなど「家を買う」ことで、人生の選択肢が増えるのではないかと思うようになりました。
女性はキャリアも恋愛ももちろん大事ですが「資産」も大切です。
これからもっと女性の人生の選択肢は増えてくると思います。
その1つの要素として「不動産」を加えて欲しいですね。
働く女性達の力になりたいなと思っています。
『335不動産』は完全紹介制からこそ、1人1人に向き合ったベストな提案を行います。
ずっと考えていたのですが、不動産業は「ワタシ」に向けての提案が少ないと思っています。
1人1人の状況も違えば、求めている家の雰囲気も場所も何から何まで違いますよね。お客さんは「オーダーメイドの提案」を求めていると思うんです。
私が紹介制を取っているのは1人1人のお客様にベストの提案をしたいから。
家は「誰から買うか、借りるか」しかないと思っています。
私は自分が本当にいいと思ったものしかご紹介したくないんです。
「どうすればその人が幸せになれるのか」を考え続けるんです。
なので完全紹介制という形を取り信頼関係を結び「運命の家探し」を一緒に行いたいですね。
4月から事業がスタートしたばかりですが、有難いことに忙しくさせていただいています。家が大好きな私だから出来る、ベストな提案をお客様にし続けたいと思っています。
『335不動産(サンサンゴ フドウサン)』詳細情報
宅地建物取引業免許: 東京都知事(1)103253
設立: 2018年6月6日
役員:代表取締役 櫻居 美沙子
(宅地建物取引士・住宅ローンアドバイザー)
URL:https://335.tokyo/
不動産を高く、そして早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。
しかし不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。
あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。
このようなレアな不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができるんです。
不動産一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。
不動産一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。
納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。
また具体的な売却時期が決まっていなくても大丈夫、査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。
実は、不動産一括査定サイトは30サイト以上もあります・・・。
まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで不動産いろは編集部は、運営歴や利用者の評判などを加味し、本当におすすめできる5サイトを厳選しました。
※スマホの場合、下記の表は横スクロールできます。
サイト名 | メリット | デメリット | 対応地域 | サービス 開始年 |
---|---|---|---|---|
★★★★★ 公式 サイトへ |
・日本初の不動産一括査定サイト ・大手NTTデータグループの運営だからセキュリティ万全 ・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる ・ 同時依頼数は6社 |
・提携社数は多くない | 全国 | 2001年9月 |
★★★★★ 公式 サイトへ |
・超大手の不動産会社だけに査定依頼できる
・中小の不動産会社との提携はない ・同時依頼数は6社 ・仲介サポートやライフプランニングなどのサポートが充実 |
・中小の不動産会社とは提携していない ・大都市に偏っている | 全国(大都市) | 2016年10月 |
★★★★☆ 公式 サイトへ |
・東証プライム上場企業が運営する ・売主の味方としてのエージェント制 ・AIと不動産会社の査定結果を比較できる |
・大都市に偏っている ・AIの査定結果は参考程度に留めておく必要あり |
全国(大都市) | 2015年11月 |
★★★★☆ 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介の詳細を見ることができる ・農地査定ができる ・LINE感覚で入力するだけだから簡単 |
・運営歴が浅い | 全国 | 2014年1月 |
★★★★☆ 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・売却相談をメールor対面で可能 ・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある ・査定後フォローをしてもらえる ・農地査定ができる |
・運営会社が非上場 | 全国 | 2007年 |
不動産一括査定サイトの"かしこい使い方"は、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。
不動産一括査定サイトを1つだけ利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。
複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて使うことで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。
不動産のいろは編集部は、以下の組み合わせがベストな選択だと考えています。ぜひ複数の不動産一括査定サイトを利用してみてくださいね。
3大都市圏・札幌市・福岡市 | それ以外の地域 |
---|---|
公式 サイトへ + 公式 サイトへ + 公式 サイトへ |
公式 サイトへ + 公式 サイトへ + 公式 サイトへ |
ポイント | ポイント |
大都市の売却に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで、中堅や地元の実力企業も候補に入れられる! | 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もある。地方に住んでいる方は、提提会社数の多い3サイトを組み合わせるのがベスト! |
日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!
査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用
業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」
提携不動産会社数1,700社以上!
利用者数は1,000万人を突破!