HOME4Uは質の良い不動産一括査定サイトと評判が高いですが、TVCMでおなじみのイエイもよく目にする一括査定サイトです。HOME4Uもイエイも独自サービスを展開する人気の不動産一括サイトとなっています。
こういった一括査定サービスはネット上に数多くありますが、どのような違いがあるのでしょうか?
HOME4Uの利用を考えている人は、以下のような疑問を抱えているかもしれません。
この記事では、人気の一括査定サイトであるHOME4Uとイエイを比較し、その特徴とサービスの内容を詳しく解説していきます。
また独自アンケートを実施し、実際に利用した人の口コミや意見から、それぞれのメリットデメリットも検証していきます。
どの不動産査定会社を利用しようか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
項目 | HOME4U | イエイ |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング | 株式会社セカイエ |
運営を開始した年 | 2001年 | 2007年 |
利用者数 | 700万人以上 | 400万人以上 |
提携業者数 | 1,300社以上 | 1,000社以上 |
最大一括査定数 | 6社 | 6社 |
対応できる取引 | 買う、売る、貸す、借りる、投資するなど 不動産取引のすべてに対応 |
不動産売却に特化 |
HOME4Uの運営会社はNTTデータスマートソーシングという会社で、東証一部上場企業であるNTTデータの100%子会社です。情報処理や情報提供サービス事業を営む会社であり、情報の保守や管理に長けているという特徴があります。
一方、イエイは2016年までは株式会社Qが運営していましたが、その後2016年12月に「セカイエ株式会社」へ運営権を譲渡し今に至っています。株式会社Qの社長である西原氏とセカイエ株式会社の高間舘代表は知り合いだったそうで、スムーズに譲渡が決まったようです。
そんなセカイエ株式会社はインターネットメディアの企画・開発が主な事業内容となっており、「イエイ」の他にも、リフォームに関するサイト「リノコ」や土地活用プラン一括請求サイト「土地活用の窓口」などを運営しています。不動産関係がメインの事業になっているようです。
また2017年~2019年度の「働きがいのある会社」ランキングでベストカンパニーに3年連続で選出されています。
HOME4Uが運営を開始したのは2001年。これは不動産査定サイトの中で一番最初のサービス開始となっています。
イエイは2007年にサービスを開始しています。HOME4Uがスタートしてから6年後となりますが、2007年スタートは査定サイトの中では古い部類に入ります。すでに10年以上が経過しているサイトはそう多くはありません。
HOME4Uの提携業者数は1,300社以上、イエイは1,000社以上でHOME4Uの方が比較的多い状況となっています。
ただし、イエイの公式ホームページの上部には「1,700社」とあります。説明の部分では1,000社となっているので矛盾があるため比較しづらい状況です。
提携企業の多さはメリット・デメリットの両面があるので、多ければ多いほうがよいとは限りません。査定額に納得がいかない場合は、他の査定サイトも併用すればカバーできます。
利用者数に関しても、HOME4Uが700万人、イエイが400万人と6年早くスタートしたHOME4Uに軍配が上がっています。ただ、イエイはテレビCMやFacebookの広告など積極的にアピールしているため数値が逆転する可能性も大いにあります。
イエイの口コミを調べるために、クラウドワークスにて独自のアンケート調査を行いました。イエイのアンケート調査の内容は下記のとおりです。
調査概要 | |
---|---|
調査方法 | クラウドワークス |
調査対象者数 | 28人 |
調査対象年齢 | 20代から60代の男女 |
調査対象地域 | 全国 |
調査日時 | 2019年3月27日~4月10日 |
44歳女性会社員 ■入力も簡単で使いやすかった 大手の会社から引き合いがあり、いい値段で査定の値段がつきました。スピードも速くて、本当に60秒以内で複数の会社から連絡がありよかったです。入力もとても簡単でしたし、使いやすいサイトです。初めての私でも安心して利用できました。 |
|
29歳女性パート ■昔からあるサイトなので安心 昔からあるサイトなので安心して使うことができました。サポート体制が整っているので使っていて不安になることもありませんでした。登録している業者も多いので、たくさんの業者の中から選ぶことができるのも良かったです。 |
|
50歳女性 ■歴史のあるサイトだから安心 HOME4Uほどではありませんが、イエイも査定サイトの中では歴史のあるサイトで、サービスから10年以上経過しています。たくさんの不動産業者から査定結果を提示してもらえたようで良い評判通りの結果となっています。 |
|
38歳女性会社員 ■しつこい電話を私の代わりに断ってくれた 不動産業者がしつこい場合にイエイが私の代わりに断ってくれるので良いと感じました。興味のない不動産会社からは電話で断るのも話を聞くのも時間の無駄で嫌なので、そこが他のサイトとは違っていて良いと思う点でした。 |
|
イエイが行っているお断り代行サービスは、HOME4Uにはない独自のサービスとなっています。複数の不動産会社に依頼するとどうしても興味のない会社を断らなくてはいけません。お断り代行サービスがあれば、断りの電話を気にせずたくさんの不動産会社に査定を依頼することができますね。
ポジティブな口コミには、イエイがアピールしているように一番高い値段で査定してもらえる、使いやすい、たくさんの不動産会社から比較できるというメリットがきちんと受けられることがわかりました。お断り代行サービスなどの独自のサービスも人気のようです。
それでは次にネガティブな口コミを見てみましょう。
45歳女性会社員 ■勧誘の電話がとても多かった。 広告がとても多くて、勧誘の電話がその後とても多かったです。実際に見積もりをお願いしたくなかった会社からも電話があり驚きました。よく話を聞いてみると実際の査定額より目減りしてしまうような条件の会社もありました。 |
|
不動産一括査定サービスを利用するうえで一番気になる点は「しつこい電話勧誘があるか」ということ。この方はしつこい電話勧誘があったようです。しかも査定していない会社からの電話があったのはプライバシー保護の観点から見ても、あってはならないこと。イエイはこういった悪徳業者の排除に力を入れるべきです。
その点HOME4Uは悪徳業者の排除に厳しく、個人情報の取り扱いもしっかりしています。プライバシーを気にする方はHOME4Uの方が向いているでしょう。
38歳男性会社員 ■物件に魅力がないのか、まったく連絡がなかった。 しつこく不動産会社から営業の電話があるという口コミなどもあったので、身構えていましたが、まったく連絡はありませんでした。地方や田舎の物件に関しては全く魅力がないということなのか、イエイに登録したけど、売却の足掛かりにもならなかったです。 |
|
こちらの口コミは先ほどとは逆にしつこい営業の電話は全くなかったとのことでした。しかし、地方の物件には査定額が提示されなかったようです。こういった問題が発生した際は、他の査定サイトも利用してみましょう。
33歳男性自営業 ■上から目線で嫌味ったらしかった。 本当に残念だったのが担当者様の対応です。なぜか上から目線で、普通に会話をすればいいのに嫌味ったらしいことこの上なかったです。ストレスが溜まるのは理解できますが、それを客に向けるのは違うんじゃないかと感じました。 |
|
この方はイエイのサービス自体にはとても満足しているようでしたが、担当者が上から目線だった点が唯一悪いところだったようです。しつこい電話勧誘とまではいかなくても、こういったマナーの悪い会社も含まれているようです。
30代男性会社員 ■匿名査定ができなかったのが最大のデメリット まず、地方の不動産会社との連携に関しては少なかったので少し残念でした。また、匿名査定が一切できないところが最大のデメリットだと思いました。そして、プライバシーマークについては取得していなかったので不安でした。 |
|
イエイもHOME4Uも一般的な不動産査定サービスのため匿名査定はできません。ただプライバシーマークに関してはHOME4Uでは取得済みのため、イエイより安心して使えるサイトと言えるでしょう。
ネガティブな口コミを見てきましたが、不動産会社によるしつこい電話勧誘やマナーの悪い態度に関する口コミが目立ったので統計を取ってみました。
アンケート数がそれほど多くないので正確な数字ではありませんが、割合的にしつこい電話勧誘が多い印象を受けます。イエイは悪徳業者の排除の取り組みが少し甘いのではないかと思ってしまう結果になりました。
また、プライバシーや個人情報保護の観点ではイエイよりもHOME4Uの方が優れていると言える状況です。個人情報漏えいが気になる方はHOME4Uをおすすめします。
HOME4Uに関する独自アンケートの結果は以下のページで確認できます。
信頼できる不動産一括査定サイトとして評判のあるHOME4Uですが、実際にHOME4Uを利用しようかどうか迷っている人は多いと思います。・・・
HOME4Uもイエイも独自のサービスを展開して、他の査定サイトとの差別化を図っています。それぞれの特徴的なサービスを紹介します。
HOME4Uの他社にはないサービスとしてまず挙げられるのが、フリーダイヤルによるなんでも相談窓口です。HOME4Uの一括査定の使い方といったような初歩的な質問から、専門的な内容まで何でも相談することができます。
他社の相談窓口はフォーム形式やチャット形式であるのに対し、HOME4Uはフォーム形式だけでなく、無料で電話での相談ができる点が好印象ですね。
また専門家によるコラムや、無料のe-book「不動産を1秒でも早く売るためのスピード売却術」もダウンロードでき、まだ不動産売却をしたことがない初心者でも簡単にできるような工夫がされています。
プライバシーマークも取得しているため安心して個人情報の入力ができるのも特徴です。
HOME4Uは不動産の売却だけではなく、賃貸や不動産の購入、また不動産投資までさまざまな種類の不動産サービスをトータルに行っています。
イエイは一括査定に特化しているサイトであるため、賃貸にしようか悩んでいる人や不動産投資に興味がある人はHOME4Uの方が向いているでしょう。
不動産査定サイトで面倒なのはたくさんの会社から電話がかかってくること。その中でもいくつかの会社には断りの連絡をする必要も出てくるでしょう。そんなときに便利なのがこの「お断り代行サービス」。
イエイのポジティブな口コミでもありましたが、とても便利なサービスで満足度も高いようです。断るのが苦手だけれど、できるだけたくさんの業者に査定してもらいたいという人はイエイがおすすめです。
イエイでは、「お祝いギフトカード」が最大10万円ももらえるキャンペーンを行っています。思った以上の値段で売却することができたという口コミもあったように、査定額は高い印象のイエイですが、さらにお祝い金ももらえるなんてとてもお得ですよね。
これはHOME4Uでは行っていないイエイ独自のサービスとなっています。
イエイは悪徳業者の排除の取り組みのために、イエローカード制度を行っています。これは、しつこい電話勧誘をしてきた業者や態度が悪い会社に対して、利用者がイエイに注意できる制度です。
ただ、アンケートの結果を見るとあまりうまく機能していないようにも見えます。レッドカードではなく、あくまでイエローカードということなのでしょうか?
HOME4Uは目に見える形ではそのような制度はありませんが、よくない会社に当たってしまった場合は、無料の電話サービスにて報告することができます。
それぞれのサービスの特徴をまとめるとこのようになります。
ここでは、不動産一括査定に関するよくある疑問とその答えを書いておきます。
口コミの統計でもわかるように、イエイでは思った以上にしつこい電話勧誘があるようです。しかし、しつこい電話勧誘は全くなかったという意見もあるので、こればかりは査定を依頼した不動産会社、あるいはその担当者との縁でしょう。
HOME4Uもイエイも悪徳業者の排除の取り組みは行っていますが、悪徳業者とただマナーの悪い企業との線引きは難しく、押しの強い営業電話を行う企業を完全に排除するのは難しいと思います。
イエイであれば、「お断り代行サービス」などをうまく活用すれば、負担の少ない不動産売却活動が実現できるでしょう。
もし一括査定実施後に査定をキャンセルしたい場合は、依頼した不動産会社になるべく早くキャンセルの連絡をしましょう。
不動産一括査定サービスは無料で利用できますが、提携している不動産会社は査定サイトに対して料金を支払っています。不動産会社からすると不動産の売却意思がないお客さんは避けたいと思うのが本音です。興味本位の査定依頼は不動産会社にとって負担になっていることを知っておきましょう。
もし査定がすでに届いている場合、キャンセルの仕方に気をつけましょう。売却意思がないことを示すときには、はじめは売る気だったという姿勢を見せることが大切です。
名義が自分以外だったとしても、その不動産を売却する権利を持つ人や不動産売却の依頼を名義人から受けている場合などには依頼できることがあります。
しかし査定依頼できるかどうかの判断は、査定サイトではなく個々の不動産会社で行うため一概には言えません。自分が名義人ではない場合は、査定時にその旨を伝えておけば安心して査定を行うことができます。
HOME4Uの特徴は、大手NTTデータグループが運営しているという安心感と安全性です。無料の電話サービスなどの利用者のケアや、個人情報の取り扱いに長けたサイトなので安心して利用したい人にはHOME4Uをおすすめします。
一方イエイは、お断り代行サービスやお祝いギフトカードがもらえるなど便利なサービスやお得なキャンペーンがあります。口コミからも分かるように良い査定額が提示されることも多いようなので、たくさんの業者に査定をもらい、煩わしい部分は「お断り代行サービス」に任せ、より高い売却価格を狙いたい人はイエイが向いているでしょう。
不動産を高く、しかも早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。しかし、不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。
あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。
そのような不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができます。
不動産の一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。
一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。
納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。
また、具体的な売却時期が決まっていなくても査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。
一括査定サイトは、30サイト以上もあります。まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、不動産いろは編集部では、運営歴や利用者の評判などを加味して、信頼できる10サイトを厳選してお勧めしています。
サイト名 | メリット | デメリット | 対応地域 | サービス 開始年 |
---|---|---|---|---|
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・日本初の不動産一括査定サイト ・大手NTTデータグループの運営だから安心 ・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる |
・提携社数は多くない | 全国 | 2001年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・超大手だけに査定依頼できる | ・中小の不動産会社との提携はない ・大都市に偏っている |
全国(大都市) | 2016年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・東証プライム上場企業が運営する ・売主の味方としてのエージェント制 |
・大都市に偏っている | 全国(大都市) | 2015年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介まで詳しく見ることができる。 ・農地査定ができる |
・運営歴が浅い | 全国 | 2014年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・売却相談をメールor対面で可能 ・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある ・査定後フォローをしてもらえる ・農地査定ができる |
・運営会社が非上場 | 全国 | 2007年 |
不動産一括査定サイトの賢い使い方として、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。
1つだけ不動産一括査定サイトを利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。
複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて利用することで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。
当サイトでは、以下の組み合わせがベストな選択だと考えてますので、ぜひ複数の不動産一括査定サイトをご利用ください。
3大都市圏・札幌市・福岡市 | それ以外の地域 |
---|---|
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
ポイント | ポイント |
大都市に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で売却に強い有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで中堅や地元の実力企業も候補に入れる。 | 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もあるため、提提会社数の多い3サイトを組み合わせたのがポイント。 |
日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!
査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用
業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」
提携不動産会社数1,700社以上!
利用者数は1,000万人を突破!