これから土地や住宅を売却しますが、「譲渡所得!譲渡所得!譲渡所得!」という言葉をよく聞きます。「一体、譲渡所得って何なの?」
「調べれば調べるほど、専門用語がたくさんでます。チンプンカンプンです。どっかでわかりやすく解説しているサイトはないの??」
こんな悩みをお持ちの方も多いと思います。
不動産売却では、所有期間によって税率も変わりますし、特例や特別控除も多いため、はっきり言って意味不明だと思います。
そこで、このページでは、「不動産売却における譲渡所得」にフォーカスして解説します。
まず、結論から解説しますと「購入金額>売却価格」つまり、損した方は、譲渡所得のことは考えなくてもOKですが、「購入金額<売却価格」で儲かった(儲かりそう)な方はこのページがお役に立つはずです。
ぜひ、最後までご覧いただけましたら幸いです。
不動産売却における譲渡所得とは?
冒頭にも解説しましたが、譲渡所得とは土地や建物を売却した儲け(利益)のことを指します。
売却価格と住宅ローン残高を相殺した売却益を譲渡所得と判断される方がいらっしゃいますが、住宅ローンの残高は一切関係ありません。
- 売却益=購入価額-売却価額
上記、買った金額<売った金額の場合、売却益のことを譲渡所得と言います。
譲渡所得に課税される所得税と住民税の合計額を「譲渡税」と呼んでいます。
- 譲渡税=譲渡所得×税率
譲渡所得の課税方法
所得税と住民税は、所得を10種類に区分して、給与や家賃収入、年金などを合算して合計額の税金を計算する「総合課税」と分離して税金を計算する「分離課税」があります。
不動産売却における譲渡所得は、「分離課税」となります。
分離課税の対象となる資産
種類 | 具体的な資産 |
---|---|
土地 | 土地 |
建物及び付属設備 | 建物、冷暖房設備、照明設備、昇降機等 |
構築物 | 庭園、塀、橋、岸壁、軌道、貯水池、煙突、その他土地に定着する土木設備等 |
土地の上に存する権利 | 借地権、地上権、耕作権、地役権、永小作権 |
いろいろ書きましたが、個人の方の場合は、土地と建物という認識だけで問題ないと思います。
聞き慣れない単語が出てきておるが、マイホームなら土地と建物が対象だと考えておけばよいじゃろう。
分離課税の理由
では、なぜ譲渡所得のお話で課税方法について解説したかと言うと理由が2つあります。
- 譲渡所得がプラスの場合は、確定申告が必要
- 譲渡所得がいくら多額でも他の所得に対する税金に影響しない
先にも解説しました通り土地や売った場合は、他の所得とは合算せず単独で税金を計算(分離課税)します。分離課税は、確定申告が必要です。
分離課税されるものは、退職金のように一時的な所得が増え老後の生活資金になるものや不動産の売却益などがあります。
従って、不動産の売却益による儲けである譲渡所得は、儲けがいくら多額であって、給料や年金などの他の所得に対する税金には影響しません。
不動産売却における税率は所有期間によって変わる
譲渡所得は所有期間が5年超の場合を「長期譲渡所得」、5年以内の場合を「短期譲渡所得」といい長期か短期かによって税率が変わります。
所有期間 | 所得税 | 住民税 |
---|---|---|
5年以下(短期譲渡所得) | 30.63% | 9% |
5年超(長期譲渡所得) | 15.315% | 5% |
5年を超えているかで、税率が2倍近くも変わります。つまり、税額も倍になるため、取得日と譲渡日を間違わないことが重要です。
取得日、譲渡日を判断する方法
それでは、「取得日」と「譲渡日」を判断する方法は、
「売買契約締結日」or「引き渡し日(決済日)」のどちらか
「取得日」については、中古であれば「売買契約締結日」で良いのですが、
- 請負契約による住宅の新築
- 新築分譲マンション
- 新築の建売住宅
新築は、引き渡し日(決済日)を取得日とします。
所有期間5年付近の人は要注意
所有期間が5年付近の方で特にご注意いただきたいのが、取得日から譲渡日の属する1月1日現在までの所有期間で「短期譲渡所得」と「長期譲渡所得」の判断をします。
5年だと思っていたのが・・・実際は短期譲渡の税率39.63%が適用されるハメにならないようくれぐれもご注意ください。
5年だと思っていたら、実は5年ではなかった・・・ということもあるので要注意じゃぞ!
譲渡所得を計算する方法
譲渡所得は以下の方法で計算します。
譲渡所得=譲渡価額-(取得費+譲渡費用)
譲渡価額とは、売却価格のことを指します。取得費は、土地の購入代金、建物は減価償却費相当額を控除します。譲渡費用は、売却時にかかった費用のことを指します。
売買契約書や領収書は絶対に捨てちゃダメ!
このページをご覧の方で自分の不動産を配偶者や子供が相続したら将来的に売却するするかも知れない方は、購入当時の売買契約書や領収書は絶対に保管しておいてください。
なぜなら、取得日は、被相続人(亡くなった方)の所有年数を引き継ぎますし、取得費も同様だからです。
正直、譲渡所得の計算にあたっては、権利証よりも購入時の領収書や契約書の方が重要です。
不動産の売買契約書と領収書の保管期限は、無限です。
相続、贈与を受けた方が、取得費や取得日を売却するまで延々と引き継ぐことができるからです。
なぜなら、取得費が不明な場合は、概算取得費として譲渡価額の5%を取得費として計算しなければならないからです。
概算取得費で計算すると、実際は売却損でも譲渡所得が発生するケースも多くなるため是非ともご注意ください。
不動産売却における特例と特別控除の活用で税金を0円に!
譲渡所得がプラスの人は、譲渡所得から一定の金額を控除することができます。特別控除と呼ばれるもので、以下が該当します。
800万円特別控除 | 農地保有の合理化などのために土地を売却 |
---|---|
1,000万円特別控除 | 特定住宅地造成事業などのために土地を売却 |
2,000万円特別控除 | 特定土地区画整理事業などのために土地を売却 |
3,000万円特別控除 | 居住用財産の譲渡に関わる特別控除 |
5,000万円特別控除 | 収用などで、土地建物などを売却 |
これらの特別控除を使えば、例えば譲渡所得が2,000万円でも3,000万円までを上限に譲渡所得から控除することができます。
これによって税金0円もしくは譲渡所得がプラスでも大幅に税金を安くすることができます。
このページをご覧の方の大多数が居住用不動産(マイホーム)を売却される方が多いと思いますので、特別控除を活用した実際の計算例を解説します。
譲渡所得にかかる税金の計算例
居住用不動産(マイホーム)を売却される方の多くが下記特例を利用できます。
3,000万円特別控除 所有期間10年を超える場合の軽減税率の特例
3,000万円特別控除は、譲渡所得から最大3,000万円を控除できると解説しました。
3,000万円以上の譲渡所得が発生した方は、短期・長期それぞれの税率を掛けて譲渡税を計算しますが、所有期間が10年を超える場合、「軽減税率の特例」が設けられています。
所有期間 | 所得税 | 住民税 | |
---|---|---|---|
10年超(居住用不動産のみ) | 課税譲渡所得6,000万円以下の部分 | 10.21% | 4% |
課税譲渡所得6,000万円超の部分 | 15.315% | 5% |
実際に譲渡所得と税金を計算してみましょう。
売却価格8,000万円
購入価格4,000万円
譲渡費用130万円
上記の物件を売却したとします。まず譲渡所得を計算します。
譲渡所得=譲渡価額-(取得費+譲渡費用)
3,870万円=8,000万円-(4,000万円+130万円)
※簡素化するため建物取得費から減価償却していません。
3,000万円特別控除を適用し、課税される譲渡所得を計算します。
課税譲渡所得=譲渡所得-3,000万円特別控除
870万円=3,870万円-3,000万円
最後に所有期間に応じた税率を掛けると譲渡税である所得税と住民税が計算されます。
所得税 | 住民税 | 合計 | |
---|---|---|---|
短期譲渡所得(5年以下) | 2,664,810円 | 783,000円 | 3,447,810円 |
長期譲渡所得(5年超) | 1,332,405円 | 435,000円 | 1,767,405円 |
10年超軽減税率の特例 | 888,270円 | 348,000円 | 1,236,270円 |
税務署は教えてくれない!自分で確定申告しなきゃダメ
「あなたは、20××年〇月〇日における不動産売却において譲渡所得が発生しています。確定申告してください。」
このようなアナウンスは一切ありません。譲渡所得が発生したら自分で確定申告する必要があります。税務署から連絡は来ません。
従って、このページで概算でも良いので、譲渡所得を計算して、マイナスだったら確定申告の必要はありませんが、プラスの方は売却した翌年の3月15日までに確定申告を行ってください。
税理士監修者コメント
不動産を高く早く売却したいなら一括査定がおすすめ
不動産を高く、そして早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。
しかし不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。
あなたの不動産の「売却が得意な不動産会社」に依頼することが成功のカギ!
あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。
このようなレアな不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができるんです。
一括査定サイトを使って、あなたの不動産売却が得意な不動産会社を効率よく探そう
不動産一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。
不動産一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。
納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。
また具体的な売却時期が決まっていなくても大丈夫、査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。
【超効率的】複数サイトを利用して高く早く売ろう!組み合わせ紹介
実は、不動産一括査定サイトは30サイト以上もあります・・・。
まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで不動産いろは編集部は、運営歴や利用者の評判などを加味し、本当におすすめできる5サイトを厳選しました。
サイト名 | メリット | デメリット | 対応地域 | サービス 開始年 |
---|---|---|---|---|
★★★★★ 公式サイトへ | ・日本初の不動産一括査定サイト ・大手NTTデータグループの運営だからセキュリティ万全 ・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる ・ 同時依頼数は6社 | ・提携社数は多くない | 全国 | 2001年9月 |
★★★★★ 公式サイトへ | ・超大手の不動産会社だけに査定依頼できる ・中小の不動産会社との提携はない ・同時依頼数は6社 ・仲介サポートやライフプランニングなどのサポートが充実 | ・中小の不動産会社とは提携していない ・大都市に偏っている | 全国(大都市) | 2016年10月 |
★★★★☆ 公式サイトへ | ・東証プライム上場企業が運営する ・売主の味方としてのエージェント制 ・AIと不動産会社の査定結果を比較できる | ・大都市に偏っている ・AIの査定結果は参考程度に留めておく必要あり | 全国(大都市) | 2015年11月 |
★★★★☆ 公式サイトへ | ・提携社数が多い ・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介の詳細を見ることができる ・農地査定ができる ・LINE感覚で入力するだけだから簡単 | ・運営歴が浅い | 全国 | 2014年1月 |
★★★☆☆ 公式サイトへ | ・提携社数が多い ・売却相談をメールor対面で可能 ・運営10年以上の老舗 ・査定後フォローをしてもらえる ・農地査定ができる | ・運営会社が非上場 | 全国 | 2007年 |
不動産一括査定サイトの”かしこい使い方”は、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。
不動産一括査定サイトを1つだけ利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。
複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて使うことで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。
不動産のいろは編集部は、以下の組み合わせがベストな選択だと考えています。ぜひ複数の不動産一括査定サイトを利用してみてくださいね。
3大都市圏・札幌市・福岡市
大都市の売却に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで、中堅や地元の実力企業も候補に入れられる!
HOME4U【日本初の一括査定サイト】
評価 ★★★★★
日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!
査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用
- 最大6社の査定価格を1度で取り寄せ
- 比較するから相場&適正価格が分かる
- 利用料金は完全無料の0円で全国対応
- たったの1分でカンタン一括査定
すまいValue【大手6社限定で一括査定】
評価 ★★★★☆
業界を代表する大手6社の査定だから安心安全な「すまいValue」
唯一、三井のリハウスにも査定依頼可能!
- 大手不動産会社6社のみ
※業界No1の三井不動産リアリティ(三井のリハウス)、No2の住友不動産販売に唯一査定依頼ができる一括査定サービスです。 - カンタン60秒の一括査定
- 完全無料で全国OK
※支店の無いエリアは未対応 - 査定依頼件数は77万件以上
おうちクラベル【売手特化の査定サイト】
評価 ★★★★☆
【1都3県or大阪】売手に特化したソニーグループのSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」
- ソニー不動産が参加する唯一の不動産一括査定サイト
- おうちクラベル経由の売却なら、巨大ネットワークを駆使した宣伝が可能
- おうちクラベルならではの「セルフ売却」で最高手取り額を実現
※1都3県or大阪なら「おうちクラベル」1社と大手のみの一括査定「すまいValue」の併用がお勧めです。
イエウール【利用者数1,000万人突破】
評価 ★★★★☆
提携不動産会社数1,700社以上!利用者数は1,000万人を突破!
- 最大6社と一括比較ができる
- 都会から田舎の物件まで査定可能
- 店舗・工場・倉庫・農地にも対応
- 利用は完全無料
※「まずは情報収集から」「見積もりが欲しい」とお考えの方にお勧めです。
イエイ【運営10年以上の老舗】
評価 ★★★☆☆
運営10年以上!安心の実績
主要大手から地域密着型まで網羅
- 提携不動産会社数1,700社以上
- 店舗・工場・倉庫・農地にも対応
- 専門知識を持つ相談員が常駐
難しい税金や相続のことも相談OK!