工務店と聞くと地元の会社とイメージしませんか。
最近はハウスメーカーでも工務店と名前がつく会社もあります。
では、ハウスメーカーと工務店の違いとはなんでしょうか。
どちらも家を建てる会社ですが、業務形態や特徴が異なります。
今回は工務店について、下記のポイントでご紹介します。
- ハウスメーカーと工務店の違いがわかる
- 工務店の魅力と注意点がわかる
- 優良な工務店の探し方がわかる
- 家づくりで押さえておきたいポイントがわかる
これから家を建てようとお考えの方、現在依頼先の選定でお悩みの方、
ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。
工務店とハウスメーカーのどこで家を建てるか
工務店とはどんな会社?
工務店はきっちりと意味が定義されているわけではありません。
工務店と名前がついていても全国規模で活動している会社もあり、全国営業する会社は一般的にハウスメーカーと位置づけされています。
では、工務店と呼ばれるのはどんな会社かというと、主に地元に根差した営業を行っていたり、自ら職人としても仕事を行っていたりする会社形態で大きく分けると下記のようなものになります。
- 地元の小さな工務店
- フランチャイズの加盟店
- 地元の中堅工務店
中堅規模となると自社でモデルハウスを持っていたり、独自の工法で家を建てている事があります。また、工務店の個性となる構造や間取り、デザインなどの強みを持っている事もあります。
工務店とハウスメーカーの違いとは?
「家を建てよう」そう計画したら家を建ててもらう会社を選ぶ必要があります。
ハウスメーカーや工務店、建築設計事務所など複数の会社があり、どの会社も家の設計や施工など建築に携わる会社です。
しかし、一体何が違うのだろう、と疑問に思うかもしれません。では、工務店とハウスメーカーは何が違うのか具体的にお伝えします。
活動エリア
大きく分けてしまうと活動エリアは下記のような違いがあります。
- ハウスメーカー:全国営業
- 工務店:地域密着型
ハウスメーカーは全国に店舗やモデルハウス、住宅展示場などを構え活動しています。
シェア率は地域に差がありますが、大手ハウスメーカーの品質を全国規模で提供ができる特徴があります。
それに代わり工務店は地元を中心とした活動が特徴的です。
地元を中心に営業活動しますので、地域の特性を熟知していることや自社が建てた家のアフターフォロー、緊急時でもエリアが近いため迅速な対応が可能となります。
地元密着ならではのレスポンスの早さは工務店のほうが優れているでしょう。
設計の自由度
ハウスメーカーと工務店は設計の自由度が違います。
- ハウスメーカー:企画型注文住宅
- 工務店:ハウスメーカーよりも制限が少ない設計
※完全注文住宅となると建築設計事務所
ハウスメーカーは自由設計と宣伝していますが、基本的には複数あるプランから好みに合わせて選び組み合わせていく企画型注文住宅(または提案型注文住宅とも呼ばれている)で設計に制限があります。
すでに間取りやデザイン、設備などが形となっているため検討する時間や設計にかける労力が省かれコストパフォーマンスに優れています。
しかし、設計の自由度は工務店の方が優れています。
基本的に設計の制約がないため、建主や一緒に住む家族のライフスタイルに合わせた設計ができます。
そのため注文住宅の最大のメリットである家事導線や生活導線を効率的に間取りへと取り込む事ができます。
ただし、住宅設計は工務店の実績や専門知識、ノウハウにより対応力が左右されます。
実績が少なかったり、知識がなかったりする場合は望んでいる家を建てることは難しいので工務店で家を建てる場合は慎重に会社を選ばなければいけません。
制限がない完全注文住宅を建てたい場合は設計を建築設計事務所に依頼した方がいいでしょう。
ハウスメーカーや建築設計事務所については下記の記事で詳しくご紹介していますので、良ければご参考ください。
品質
品質については一概に比較がしにくいところですが、工務店の場合は実績数や専門知識、施工精度など得意不得意がありバラツキがあります。
- ハウスメーカー:工場生産、施工のガイドラインなど一定の品質を提供
- 工務店:実績数や得手不得手があり工務店によってバラツキがある
ハウスメーカーは一定の品質を守るために壁や部材などの工場生産、施工精度を上げるガイドラインなどが完備されており、安定した品質を提供できる特徴があります。
工期
品質と同様に工務店は実績数や得手不得手によりバラツキがあります。
慣れていない住宅設計の場合は余分な日数がかかってしまう可能性もあり、施工精度もあまり期待できないかもしれません。
しかし、工務店の得意な工法や実績数が豊富な場合はバランスが取れた工期で行ってくれるでしょう。
- ハウスメーカー:マニュアル化されているため短くなる傾向
- 工務店:工務店によってバラツキがあり、実績がない場合は長くなる可能性あり
ハウスメーカーは施工のガイドラインがある他に建築部材を工場生産しているため、効率化が実現し工期が短縮する傾向です。
ハウスメーカーは延べ床面積35坪ほどの一般的な住宅の場合、工務店よりも約0.5〜1ヶ月早く家を建てる事ができます。
コスト
ハウスメーカーは工場生産や施工のガイドラインなど効率化をはかりコストを削減していますが、工務店より費用は高くなる傾向です。
工務店は管理コストや広告費、人件費などハウスメーカーよりかかっていないため、コストパフォーマンスに優れた家を建てる事ができます。
- ハウスメーカー:工務店よりも販売価格が高い
- 工務店:コストパフォーマンスに優れ、安くなる傾向
金額は工務店の方が安くなる傾向です。
ただし、中堅規模の工務店だと従業員数やモデルハウスを持っているなど、会社規模も大きくなるため家のコストは上がります。
ローコスト住宅と比較すると工務店の方が費用は高くなる可能性があります。
アフターメンテナンスや保証
新築住宅は法律による住宅瑕疵担保責任保険の加入により10年間の保証があります。
これはハウスメーカーや工務店共通の保証ですので、どの会社を選んだとしても保証がないということはありません。
ただし、ハウスメーカーや工務店などは住宅瑕疵担保責任保険の10年保証以外に会社独自で保証を出しているところが多いです。
- ハウスメーカー:会社独自の保証制度あり
- 工務店:工務店によって違いがある、地元密着で手厚いフォローを提供
※法律による瑕疵保証はハウスメーカーと工務店は一律一緒
ハウスメーカーは定期的な点検や無料補修などが細かくシステム化されています。
また、有料で30〜60年まで延長ができる長期保証を提供するハウスメーカーもあります。
工務店は会社によって保証の有無が異なります。
また、ハウスメーカーのように無料補修など明確な保証範囲を決めていない場合もあります。
しかし、地元密着で営業している工務店は、家完成後も定期的な点検や修理サービスを提供するところもあります。
地元に根差しているからこそ水漏れなどの緊急時でも迅速な対応ができるのが工務店の良さです。
■工務店とハウスメーカーの違いまとめ
工務店 | ハウスメーカー | |
活動エリア | 地域密着型 | 全国営業 |
設計 | 自由設計 | 企画型(制限ありの設計) |
品質 | 工務店によってばらつきがある | ・工場生産 ・施工のガイドライン完備 ・安定した品質を提供 |
工期 | 長くなる可能性あり ※工務店によってばらつきがある | システム化が徹底され短くなる傾向 |
コスト | ・コストパフォーマンスに優れる ・ハウスメーカーより安くなる傾向 | 工務店よりも高い傾向 |
アフターメンテナンス | ・工務店によって違いがある ・地元密着で手厚いフォロー | ・定期点検・無料修理などシステム化 ・会社独自の保証制度あり |
工務店は地元に根差した営業活動をしており、自由設計でありながらもコストパフォーマンスに優れた家を建てる事がポイントです。
ただし、工務店によって品質のバラツキがある事は注意が必要です。
ハウスメーカーは全国で営業していて安定した品質が提供できます。
企画型設計など制限はありますが、ハウスメーカーのブランド力は魅力的です。
ハウスメーカーについては、下記の記事でいろいろな会社を紹介していますので、良ければご参考ください。
工務店で家を建てる魅力と注意点
ハウスメーカーと工務店の違いについて上記でお伝えしました。
ここでは工務店で家を建てる魅力と注意点などメリット・デメリットをお伝えします。
地元に根差しているからこそ、きめ細かい対応
地元密着の工務店は営業エリアの地域の信頼を大切にしています。
町内会の付き合いがあるなど地域から信頼が厚い工務店は、きめ細かい対応と家を建てる実績をたくさん持っている事が多いです。
また、地元に根差しているからこそわかる地域の実情や土地の条件、周辺環境など熟知しており、これから家を建てる人への柔軟な対応ができるメリットがあります。
・地域の特性を知っている
・地域からの信頼がある
・柔軟に対応できる
工務店は地域からの信頼が第一です。
地域からの評判が良くなかったり、工務店の名前が知られていなかったりする場合は注意が必要です。
また、工務店の実態が見えないところも注意が必要です。
資金力がない工務店は突然の倒産やアフターフォローの対応がないなど起こる可能性があります。
ライフスタイルに合わせた設計ができる
工務店は住む人のライフスタイルに合わせた自由な設計ができます。
使用する建材や住宅設備も自由に選べ、家のテイストもモダン・和風・北欧風・ガレージハウスなど制約がありません。また、地元に根差した活動をしているため土地の気候や条件、特徴などのノウハウを持っています。
・ライフスタイルに合わせた自由な設計ができる
・土地の気候・条件・特徴などのノウハウを持っている
・工務店の個性がだせる
設計の自由度は工務店の技術力や実績によって異なってきます。
実績が少なく技術力がない工務店は設計の自由度が狭まってしまうので注意しましょう。
また、フランチャイズに加盟している工務店は特定の工法や住宅設備、建材などの制約がでる可能性があります。
家のテイストも工務店によって個性が異なります。
モダンテイストが得意、北欧スタイルが得意などそれぞれ工務店の強みが違います。
家のテイストは工務店の強みに合った会社を選びましょう。
予算に合わせた家づくりができる
自由設計が可能な工務店は、建てる家の予算も建主の要望に合わせる事ができます。
どうしても建てたい家にしようとするといろいろな要素を取り入れてしまい予算オーバーとなってしまう事があります。
また、ハウスメーカーのようにプランを組み合わせていくわけではないので、細かな調整が可能です。
こだわりたい建材や住宅設備、間取りなど必要なところはお金をかけて、優先度が低い所は費用を抑えていく、というような建主の要望を聞きながら予算に合った家づくりが可能です。
・予算に合わせた家づくりが可能
・費用を抑える細かな調整が可能
工務店によって建材や住宅設備など安く仕入れられるものが違います。
工務店とメーカーとの関係性によって金額が高くなったり、安くなったりするので、家を建てる時はどこのメーカーが安く仕入れられるか確認すると費用を抑えた家づくりができます。
オリジナルティのある家が実現
家のテイストはいろいろ種類がありますが、工務店が建てる家は特徴的なテイストが多いです。自然素材を主力とした家づくり、アメリカンテイストに強いガレージハウスなど、特化したデザインや仕様の家を建てられるのはハウスメーカーにはない特徴です。
建てる家のイメージが工務店の主力としている特徴に合っている方には理想的な家を建てる事ができます。
ハウスメーカーとは違う味をだしたい方には工務店が建てる家はオリジナルティがあふれおすすめでしょう。
・個性的な家を建てる事ができる
・特化したデザイン・仕様がある
自由設計と同様に工務店の特性によって建てる家のテイストは違います。
そのため工務店の情報収集が不可欠です。
理想通りの家を建ててくれるか工務店のホームページの閲覧や現場見学会、完成見学などに参加して見つけていく必要があります。
家が完成した後もアフターフォローで安心
家は年数と共に劣化し適度にメンテナンスが必要なため、住宅会社とは家を建てた後も長く付き合っていきます。
地元に根差した工務店は地域からの信頼が大事ですので、家を建てた後のアフターフォローにも力を入れている事が多いです。
ハウスメーカーでは担当者が変わる事が多いですが、工務店の場合は担当者が長く配属していたり、職人が地元の方であったりする事があります。
そのため、数年後の修理やリフォームも同じ担当者と家を建てた職人が引き受けてくれる事もあります。
また、地域密着だからこそ水漏れや雨漏れなどの緊急を要する時でも迅速な対応をしてくれる柔軟さがあります。
・担当者が代わりにくい
・同じ担当者・家を建てた職人が点検・修理・リフォームを行ってくれる
・緊急時でも迅速な対応ができる
工務店によって保証内容が異なるので必ず確認をとる事が重要です。
保証内容が曖昧な場合もありますので注意が必要、明確に決まっていないようであれば証明のために契約書など正式な書類に一筆をもらいましょう。
担当者が「10年の保証がある」と説明があった場合、それが工務店独自のものなのか、それとも品質確保による住宅瑕疵担保責任保険の事を言っているのか確認する事も大切です。
大体の10年保証というのはこの住宅瑕疵担保責任保険の事を指している場合が多いので意見の食い違いがないように気をつけましょう。
後悔しない家を建てるために!優良な工務店の探し方
優良な工務店を見つけるのはなぜ難しい?
工務店はハウスメーカーと比べて情報が少ないです。
口コミを調べるにも情報が出回っていなかったり、口コミ件数が少なかったりしますので本当にいい工務店なのか判断がし難いかと思います。
一般的に優良な工務店というと
- 建主の気持ちになって考えてくれる
- 建築基準法など法律に詳しい
- 建築中現場の雰囲気が良い
- 要望に応えてくれる
- 押し売りしない
などが挙げられます。
また、優良な工務店を見つけるために地域で開催している家づくりの勉強会に参加するのをおすすめします。
創業年数が長く信頼がある地元密着の工務店は、営業エリアで仕事を何件も行っていますので、実際に工務店に依頼した方から評判を聞く事も大切です。
また、倒産の不安を回避するために工務店の資本金や年間売上などを確認するといいでしょう。有料ですが工務店の評価を調べたいという方は帝国データバンクを利用するのをおすすめします。
家づくりで重視するポイントを明確にしておく
家を建てるという事は車や家具など既に完成されているものを買うのとはまったく違います。車や家具は既に完成されていますので現物を確認できますが、家はそういうわけにはいきません。
後悔しない家づくりはどうすればいいか、その入り口は建てる家の会社選びから始まります。たくさんある会社の中から優良な会社を選ぶためにも、建主はどんな家を建てたいか重視するポイントをはっきりさせておく事が大切です。
家づくりの重視するポイントは
- 性能
- コスト
- 信頼性
の3つです。
では下記にて具体的にお伝えしていきます。
ポイント1:性能
家の性能とはどんなものを指すか、それは下記のようなものになります。
- 家の構造:何造で建てるか
- デザイン:どんな家にしたいか
- 間取り:どんな生活がしたいか
- 住宅設備:水回り設備や床暖房など
- 認定制度:耐震等級など
家の構造は木造・RC造(鉄筋コンクリート)・S造(鉄骨)などがあり家の基本とも言えます。また、家のデザインや間取り、住宅設備は住む人のライフスタイルや生活導線に密接に関わるため、何をこだわるか明確にしておく事が大切です。
認定制度は「住宅性能表示制度」の事で平成12年に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」を元にした制度です。
住宅性能表示は地震に強い性能がある証明の耐震等級や維持管理・劣化対策・省エネルギー対策など複数の項目の一定基準をクリアした長期優良住宅などがあります。
住宅性能表示がある事で高い性能を持った住宅である事の証明となります。
家の構造や家がどんな工程で建てられていくかについては下記の記事で詳しくご紹介していますので良ければご参考ください。
ポイント2:コスト
家を建てる時はどれくらいの金額をかけるか決めておく事が大切です。
建てたい家の希望をすべて取り込むというのは理想的ですが、高品質になればなるほど金額は膨れ上がっていきます。
重要な事は
- 予算を決めておく
- 優先順位を決めておく
- 相場を知っておく
の3点です。
相場を知っておく事は家にかける金額が妥当か判断するポイントになります。
そして、必ず行う事が相見積もりです。
住宅会社の言い値にならないように複数の業者に依頼して比較をしましょう。
ポイント3:信頼性
家を建ててもらう会社は信頼性があるかが重要です。
なぜかというと倒産リスクを避けるためです。
せっかく家を建てたのに建てた会社が倒産してしまったら大変ですし、保証や数年後に必要な点検、補修、リフォームはどうすればいいのかと困ってしまいます。
ハウスメーカーや工務店の信頼度を見る基準は下記になります。
- 会社が倒産しない十分な資金力があるか
- アフターフォローは充実しているか
- 保証は充実しているか
アフターフォローや保証も大切なポイントですが、一番重要なのは会社が倒産しない資金力を持っているかです。
有料ですが帝国データバンクは会社の信用度を調査する事ができます。
これから家を建てようと考えている方は会社選びの時にぜひ帝国データバンクを利用する事をおすすめします。
まとめ
ここまで工務店の特徴やハウスメーカーとの違いについてお伝えしてきました。
工務店は地域密着の地元の信頼を大切にする注文住宅会社です。
・自由な設計
・地域密着で活動
・緊急時でも迅速な対応が期待
・大手ハウスメーカーよりも費用が抑えられる傾向
・予算がオーバーしても細かな調整ができる
優良な工務店は地元の信頼が厚いので良い評判が上がりやすいです。
工務店で家を建てようと検討している方は地域の声を参考にしてみるといいでしょう。
家づくりは「ハウスメーカー選び」が成功のカギ!
本気でおすすめできる無料サービスを紹介
「3回建てないと理想の家はできない」と言われるほど、難しい家づくり。
ただし、それは前のお話。今はインターネットが普及し、ハウスメーカーや工務店の口コミや住み心地が分かるようになりました。
はじめて家を建てるけど、大きい買い物だし絶対に失敗したくない・・・!
家づくりで失敗しないために、間取りやデザイン、資金計画などを相談する「ハウスメーカー選び」が最も重要です。
ハウスメーカー選びの段階で情報収集を怠ると、
「こんなはずじゃなかった!」「別のハウスメーカーと契約するべきだった」と後悔する可能性が高くなります。
自分のこだわりに合うハウスメーカーを探すために、何をどうすればいいの?
そんな悩みを抱えている方に向けて、おすすめの無料サービスを紹介します。
結論|自分に合うハウスメーカーと出会えるサービスはこの3つ!
>>カタログ一括請求の詳細を読む
>>無料相談サービスの詳細を読む
不動産のいろは編集部は、家を建てたい方に「カタログ一括請求」と「無料相談サービス」の利用をおすすめします!
それぞれのサービスの特徴を見てみましょう。
【家族とゆっくり話し合いたい人】カタログ一括請求がぴったり!
「カタログ一括請求」ってご存知ですか?
家を建てたい地域やイメージ、希望の価格などを入力し、気になる会社にチェックをするだけで、その会社のカタログが自宅に届けられるというものです。
家づくりのカタログの一括請求のサイトはいくつかありますが、当サイトではLIFULL HOME’S注文住宅とタウンライフ家づくりをおすすめしています。
LIFULL HOME’S注文住宅【気軽にカタログ請求したい方】
評価 ★★★★★
たった一度の無料資料請求で注文住宅のカタログをまとめて取り寄せできる
- 1,000万円台の建物価格からのお取り寄せ
- ローコスト、平屋などのテーマ別のお取り寄せ
- 建設予定地から全部のメーカーをまとめてお取り寄せ
- 無料でまとめてお取り寄せ
- 「はじめての家づくりノート!」もれなくプレゼントあり
タウンライフ家づくり【要望が固まっている・特殊】
評価 ★★★★★
「まだよく決めていない人」~「細かい希望がある人」までカバー可能。本気の家づくりをするあなたに寄り添います。
- 無料で複数社のカタログを取り寄せ可能
- 利用満足度、知人に薦めたいサイト、使いやすさすべてでNo.1の堂々3冠
- 複数の会社と商談する必要なく、細かい希望まで伝わる
- 「成功する家づくり7つの法則」小冊子プレゼント
【アドバイザーの話が聞きたい人】無料相談サービスが最適!
「何も分からないから、家づくりの相談を誰かにしたい!」
「ハウスメーカー選びに失敗したくない!」
家づくりの初心者におすすめなのが、無料相談サービスの「スーモカウンター」です。
スーモカウンターは完全無料で専門アドバイザーに相談できますよ。
なんで無料なの?ちょっと怪しい気がする・・・。
スーモカウンターは、ハウスメーカーから紹介料(広告費や販売促進費)をもらっています。
この紹介料で運営しているので、お客様は完全無料で利用できるんです。
ハウスメーカーからの営業は一切ありませんし、ご縁がなかった会社へのお断り代行も実施しているので、安心して利用できるサービスといえます。
スーモカウンター【”分からない”を解消したい人向け】
評価 ★★★★★
家づくりの流れから資金計画まで相談できるから安心
- あの有名なスーモの専門アドバイザーに相談できる!
- 店舗で直接相談だけでなく、オンライン相談も可能。全て無料!
- あなたの予算や要望に合わせてハウスメーカーを提案してくれる
- 契約しなかったハウスメーカーのお断り電話を代行してくれる