富士住建で後悔?やめた人の口コミやトラブル事例まとめ!一条工務店他競合との比較もしました

PR

富士住建で後悔?やめた人の口コミやトラブル事例まとめ!一条工務店他競合との比較もしましたのイメージ

「富士住建が気になるけど、実際に建てた人の口コミが見つからない…。」
「富士住建の完全フル装備の家ってどんなの?」
「標準仕様が豪華なのに、安いって怪しい!」

富士住建は、同じ価格帯の中では飛びぬけて標準仕様が豪華なハウスメーカーです。「完全フル装備の家」を打ち出すだけあって、完全自由設計かつハイグレード設備が最初からついてきます。

この記事の結論!
  • 富士住建は豪華な家を安く建てたい人におすすめできる
  • 富士住建で後悔してるのは「お風呂が広すぎる」こと
  • 富士住建のデメリットは「値引きがない」こと
  • その他、富士住建ルールは存在する
  • 安く提供できるのは「ルール」のおかげ

ただ、お風呂の広さが変更できなかったり、標準仕様内の設備を外しても一切値引きされないなど、人によっては後悔するポイントも。

後悔しやすい「富士住建ルール」についても解説しましたので、口コミとともにぜひ最後までご覧ください。

富士住建で後悔した口コミ

ここでは、富士住建で建てたり、検討して後悔した口コミをまとめています。
主に後悔しているのは、以下の3点でした。

富士住建で後悔した口コミ

では、実際の口コミをみていきましょう。

後悔した口コミ1.お風呂が1.5坪ある

gum********さん
2023/3/7 21:14

私も、富士住建は気になって見に行ったことがあります

「日本家屋」をベースにしている感じで、お洒落とはあまり言えない作りだと思います
見積も取った事がありますが、設計の自由を度を含めてそこまで高くありませんでした

標準仕様でそれなりの設備が付くのですが
要らない設備もついてしまうというのがネックですね

キッチンも選べるものが少なく、風呂も無駄に広くてテレビが付いたり・・・

主なターゲットが埼玉や群馬といった少し田舎で100平米を軽く超える土地がある事が前提になっているように思えます

外観を重視するなら違う会社にした方が良いかと思います

引用:Yahoo!知恵袋

dww********さん
2012/3/11 1:43

現在富士住建で家をを建てたいと考えています。あの標準装備はすごいと思います。予算は2500万なのですが、土地から探しています。富士住建でたてた方アドバイス下さい!

ベストアンサー
kur********さん
2012/3/14 0:45

建ててははないのですが、建築候補にいれてました。
土地いれて2500万ですか?多分40坪以上で坪単価36・8万でしたがそれ以下だと坪単価割り増しになります。
40坪以上で建てるのであればお風呂が1・5坪になるのでいいと思いますが、36坪の建築予定だった私には1・5坪のお風呂はオーバースペックになってしまい、また水道代が気がかりで諦めました。また、電気式の床暖房が光熱費がかかるとのことで諦めました。
それらの点をクリアできれば標準設備はいいと思います。キッチンの収納や標準で2個の洗面器とトイレは気に入ってました。一番OPがかからなかったと思います。

引用:Yahoo!知恵袋

富士住建の後悔ポイントとしてよく挙げられているのが、「お風呂の広さ」についてです。

実は富士住建では延床面積に関わらず、お風呂は必ず1.5坪で作らなければなりません。お風呂だけで約3畳となると、狭小地でコンパクトな家を建てたい方は他の間取りを制限する必要があるでしょう。

また、お風呂の広さが変更できないこと以外にもいわゆる「富士住建ルール」は存在します。くわしくはこちらで後述します。

後悔した口コミ2.使わない標準装備がある

富士住建の後悔している口コミで「お風呂」の次に挙げられていたのが、「使わない標準装備」についてです。

6823 どうなのかなぁ。。 2023/01/18 14:39:09

50坪の家を立てているが、基本工事2400万で付帯、オプションで1800万。合計4200万円・・これでまだ構造計算後の躯体の追加工事が入ってないし、外構もゼロで坪80万円はさすがに。。もうやるしかないから、オプションの価格をネットで公開して意見を聞いてみようと思う。標準から少しでも外れるとかなり高い印象。たとえば、乾太くん8キロが23万円。だいたいどこでも18万円ぐらいで工事してると思う。
まだよくわからないけど、本当に標準にほとんどおさまるかたちで建てないと、どんどん割高になる。しかし、標準の幅がほんとに狭い・・

6826 匿名さん 2023/01/22 02:38:55

そこまでではないけどうちも標準から変えたりオプション沢山つけたりで、思っていたよりも予算が上がってしまった。
例えばキッチンの天板をあえてグレードひとつ下げたかったんだけど、下げるのに40万追加でかかると言われ諦めたり。
富士住建の選択肢にないオプションを付けようとすると他のハウスメーカーで付けるより5割くらい高くなったり、そもそも不可能だと言われてしまったり。
選択肢の範囲内で納得する人にはすごく良いんだろうけど、自分みたいなこだわりが強い人は工務店に頼んだ方が自由度も高くてコスパも良かったんじゃないかとちょっと後悔してる。

6827 どうなのかなぁ。。 2023/01/30 11:29:01

そうなんですよね。ダウングレードでも上げる部分とか多いです。また、これぐらいは大工さんがついででやっておまけにならないかなぁとか、とか、思うところ多いです。なんでもオプション。利益をしっかり取る。付帯工事なんかも割高です。だから割引みたいな不透明なやり方をしなくて済むと言えば、聞こえはいいですが、「単価安い分、しっかり全てで適正な利益もとるし、普段やってないことはかなり割高で、自由度は多少低いよ」ってことは契約前に言わないと、不透明さは変わらないかと。

結局これは単価を安く見せようというところが他よりもエグいからだと思います。ローコストメーカーレベルの単価で、豪華設備ですからね。もうちょっと正直に中規模メーカーの単価で大手につづくぐらいの設備と言った方が、好感度や、設計していくうちにからくりが段々と分かっていって、施主のテンションが下がっていくみたいなものを防げると思うんですが。。
私は結局、富士住建さんがやるとかなり割高なものを排除し、他の選択肢を見つける能力があったと思うので、坪70万ちょっとでハイグレード、そこそこ割安な家が建てられそうです。施主に能力がなければ、あるいは、担当が施主寄りな提案をくれなければ・・割高なところまでいってしまうかもしれませんね。

ハウスメーカーの入り口ビジネスって、一生に一度の夢のマイホームを作る過程を「楽しみ」から「心配」に変えてしまうものだと思います。富士住建には割安なものを建てられる会社の構造があると思うので、富士住建みたいなメーカーこそ、そういったビジネスシステムから脱却したもっと真っ正直なやり方をして、顧客満足度を高めたほうが、口コミでお客が増えて、社員も正直に仕事が出来て士気も上がるとおもうんですが、どうなんでしょう。

引用:マンションコミュニティ

富士住建では「完全フル装備の家」として、すぐに住める家を注文住宅で依頼できるのがメリットです。他のメーカーでは有料オプションレベルの住宅装備が標準でついてくるため、予算が計画の範囲から逸脱しづらいのも特徴です。

一方で、豪華な住宅装備が不要だからと外しても値引きはほとんどされません。そのため、結局使わない装備もついてくることになります。

値引きに関しては「富士住建のデメリット」でもくわしく解説していきます。

後悔した口コミ3.家の見た目が普通

ID非公開さん
2023/3/6 23:58

富士住建について、現在複数件のハウスメーカーで話を聞き、その中でも豪華な装備が気に入って、富士住建での新築を前向きに考えています。
ですが、担当の方のセンスか富士住建の方針か分かりませんが、写真の様なおしゃれな家や片流れ屋根や差しかけ屋根を相談する前から否定されてしまい、希望を伝えづらくなってしまいました。担当の方を変えてもらえば解決しますか?それとも富士住建の方針のため、希望の外観にするのは難しいでしょうか?

富士住建の施工例を見ると、流行よりシンプルや定番で飽きの来ない外観の家が多いと感じたので質問させていただきました、回答よろしくお願いします!

ベストアンサー
gum********さん
2023/3/7 21:14

私も、富士住建は気になって見に行ったことがあります

「日本家屋」をベースにしている感じで、お洒落とはあまり言えない作りだと思います
見積も取った事がありますが、設計の自由を度を含めてそこまで高くありませんでした

標準仕様でそれなりの設備が付くのですが
要らない設備もついてしまうというのがネックですね

キッチンも選べるものが少なく、風呂も無駄に広くてテレビが付いたり・・・

主なターゲットが埼玉や群馬といった少し田舎で100平米を軽く超える土地がある事が前提になっているように思えます

外観を重視するなら違う会社にした方が良いかと思います

引用:Yahoo!知恵袋

6781 通りがかりさん 2022/04/25 00:16:45

5回位打ち合わせをしていますが、間取りが決まりません
他のハウスメーカーでは当然のように3Dシュミレーションでイメージを見せてくれますが、こちらは手書きの平面図のみ…
担当営業は打ち合わせにパソコンすら持ってきません
他の営業さんもそうなんでしょうか?

6782 通りすがりさん 2022/04/26 15:36:10

>>6781 通りがかりさん
確かに。いつも図面だけでシミュレーションなしです。本当に最終段階で外観だけシミュレーションで見せてくれます。だから、自分で家のパソコンで無料のシミュレーションを作成したりしてました。

引用:マンションコミュニティ

「家の見た目が普通」も、富士住建のネガティブな口コミとしてよく挙げられていました。

良くも悪くも、高級感のある定番デザインが富士住建の特徴です。
そのため、富士住建について知っている人から見ると「この家は富士住建だな」と分かる内装や外装をしています。

メーカーや仕入れ先を限定しているから「完全フル装備の家」を安く提供できているのですが、だからこそ見た目が似てしまうのです。

個性的な家や見た目にこだわりがある方は、後悔するポイントといえるでしょう。

富士住建のトラブル事例

後悔した口コミを調査する中で、いくつかトラブルの事例がみられました。

ただ、富士住建だけで起きることではなく、他の建築会社でも起きうる事例でした。あくまでも参考としてご覧ください。

また、現場監督の監督不足から起きる「欠陥」についての心配は、専門家に審査を依頼することで解決することもあります。以下の関連記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

「ローコスト住宅」×「ホームインスペクション」で欠陥のない理想の家づくりへ

「安心で安全な家を建てたい」家を建てるなら誰しもがそう願いますよね。そしてほとんどの人が限られた予算の中で家づくりをすると思います。

トラブル1.上棟大工の応援のため、追加料金を請求された

6654 通りがかりさん 2021/03/13 21:39:59
建築したものです。
有り得ません。上棟大工の応援は大工さん同士の貸し借りなので客には関係ありません。
1円も請求があるはずがありません。
そもそも建築費として請負契約してますので。営業が馬鹿か説明を聞いた内容を勘違いしている可能性がありますよ。
責任者に確認した方が良いですよ。

6667 通りがかりさん 2021/03/25 11:44:48
>>6661 匿名さん

担当に確認したらありえないそうです。
騙されてますよ。
ちなみにどちらの店舗ですか?

6673 検討者さん 2021/03/31 00:20:26
営業所は細かいところは特定怖いので言えませんが千葉県内です。
こちらもやはりあり得ないと言われました。
ただ、いくつか考えられる点としては
・クレーンが使えずに人数が増えた
・大工が車を停める場所が無かった為、有料駐車場を利用した
・大工に出すお弁当などを富士住建に任せた
等の場合追加で掛かることがあるそうです。
他にもあったかと思いますが、失念しました…申し訳ありません。
しかし、いずれにせよ事前に知らせること無く加算するようなことはしません。
もし本当なら明るみに出たらただでは済まないレベルの不祥事です。と言っていました。

引用:マンションコミュニティ

こちらの口コミは、基礎の上に柱や梁をくみ上げる作業の段階で起きたトラブル事例です。

HN「検討者さん」が上棟大工の応援(人数追加)について富士住建の営業から別途料金を請求されたというコメントの返信が続きます。

コメントにもあるように、通常は本体建築工事費として組み込まれているものです。ただ、狭小地や特殊な土地(傾斜地など)で予定していた機材が使えなかった場合は追加料金がかかる可能性はあります。

いずれにしても、追加料金の説明がないことは担当者の手落ちです。違和感があったら担当者にすぐ伝えましょう。

営業担当と話すのが難しければ、店舗責任者と話してもいいかもしれません。

トラブル2.施工の不具合が多発した

6771 匿名さん 2022/03/13 13:36:07

富士住建というより、業者が最悪でした。
大工
・階段の1段1段と壁の隙間がかなり開いていて目立つ
・造作壁が斜めになっている
・玄関ドアに大きな傷がある

電気
・スイッチと壁に隙間がある
・スイッチの取り付けが斜め
・コンセントの位置が図面と違う
・照明の位置が図面と違う

壁紙
・端の処理をしていないので壁や天井から浮いている
・築1ヶ月で隙間どころか剥がれてきていたり、ベコベコしてる
・壁紙の継ぎ目が目立つ、真っ直ぐ切られておらずガタガタしてたりささくれみたいになっている
・壁紙にカッターで切った跡が残っている(そこが割れて目立っている)
・手で千切ったような跡
・窓枠と石膏ボードの隙間を埋めてないのでへこみや穴が空いている
・ドア枠にカッター跡の傷がある
・寸法が足りていないのをコーキングで誤魔化している
・補修を頼んだ際、位置指定のマステは剥がされているのに補修されていなかった

その他
・洗面台の収納部分が割れている
・食洗機のフレームが剥がれておる
・キッチン引出しのパネルが斜めになっていて閉まらない
・炊飯器を置く引出しがガタガタしている
・洗濯水栓の位置が図面と違う
・エラボの可動棚の留め具の不具合
・外水栓が留められていない

大量の不具合で気が滅入っています。
近所に富士住建で建てた方がいるのですが、その方は不具合無く過ごせているそうなので富士住建というより業者のハズレを引いてしまったんだなと…
監督に言ったら補修のスケジュール組んでくれたりと、親身にはなってくれていますが時間が掛かっています…

6772 名無しさん 2022/03/15 23:34:39

>>6771 匿名さん

元富士住建社員で監督をしていました。

ご自身で仰っている通り業者のハズレを引いてしまいましたね。

この件に関しては富士住建だけでなく大手ハウスメーカーでも起こり得る事ですので運がなかったと思って下さい。

だからといって納得できるはずがないですよね…
そんな時は、担当の営業、監督、アフター担当者に相談するのではなくもっと上の人間に言ってみて下さい!
例えばいきなり伊奈の本社に乗り込んでご自宅の窮状を社長に訴えるとか!

私がまだ富士倉庫で監督をしていた時は、施主様からのクレームが本社に伝わるのが一番の恐怖でした。

営業に相談しても無意味です、なぜなら監督に任せっきりの人が多いから。担当の監督が親身に対応している事はいい事ですが、出来る事は限られています。
もっと上の人間に現状が伝われば対応のスピードは上がるはずです!

そのかわり担当している監督の本社からの評価が下がる事は確実です。
その辺の事も踏まえて判断して下さい。

引用:マンションコミュニティ

1つ目のトラブル事例は営業担当者との間に起きましたが、こちらは施工業者とのトラブルです。口コミによると、壁紙の項目だけで9つの不具合があります。

確かに多くの人が関わるのが「家づくり」ですし、気密性の高い現代の新築だからこそ、1ヶ月程度で壁紙の隙間が空いてしまうのはよくあります。

ただ、大きなゆがみや補修されていないと思われるへこみ・穴などがあるなら施工の質は低いといえます。他の項目でも、図面間違いがいくつかあるなど問題があります。

もしも、メーカーに言っても補修してもらえなかった場合は、以下のような窓口で相談すると専門家からアドバイスがもらえます。

住まいるダイヤル(無料)

国土交通省指定の窓口「住まいるダイヤル」に相談してみてもいいかもしれません。
建築士や弁護士が無料で相談に乗ってくれる機関です。

富士住建の「豪華な標準装備」に満足している人もいる

6851 penpen 2023/10/09 14:30:57

引っ越して1年過ぎました。最初三軒の会社に相談。結局富士住建さんの細やかな設計が一番気に入りお願いすることにしました。
新入社員の方が担当との事でちょっと不安でしたが、とても誠実で当方の細かい希望にも文句も言わずに適切にアドヴァイスしてくれて、
満足のいく設計図が完成しました。先輩の職員さん達も彼女と一緒に考え・行動してくださって、和気あいあい。仕事の合間に家族と相談に行くのが楽しみでした。
コロナで木材が高騰しましたが、契約時の金額で見積もってくださり、コスト的にも満足できました。
住み始めて1年経ちましたが、問題点は何もありません。標準装備でも立派なもので満足・その他間取り・設備・使いかって全てにおいて失敗したと思う点は何も出てきません。
職員の皆様もとても感じがよく楽しい思い出が出来ました。
1年点検も済みましたが、特に問題点はありませんでした。末長く会社の皆様とお付き合いしていこうと思います。

引用:マンションコミュニティ

6806 戸建て検討中さん 2022/08/22 10:37:30

富士住建を検討しているのですが
申請さえすれば標準仕様で
耐震等級3と長期優良住宅に対応していると言われました。
本当でしょうか?

6808 名無しさん 2022/08/26 10:11:22

>>6806 戸建て検討中さん
耐震等級については失念してしまいましたが、本当に長期優良割引はただ申請するだけでした。
特に仕様変更等はせず、標準仕様+申請です。

引用:マンションコミュニティ

suz********さん
2014/5/20 15:24

富士住建やタマホームで新築された方はいますか?埼玉県内で建物は40坪、予算は外講と諸費用含めて
総額2000万円で考えています。候補は今のところ富士住建、タマホーム、一建設、一条建設、アイフルホームです。
それぞれのメーカーで家を新築された方、良かった点を教えて下さい。また、総額の費用も教えて
もらえると参考になります。その他のメーカーでも埼玉県内でお勧めがあれば教えて下さい。

ベストアンサー
越井さん
2014/5/23 1:46(編集あり)

富士住建で建てました。まだ1年経っていません。埼玉県です。
建坪60坪、土地や外工は含めず3000万は超えていたと思います。(娘なので詳しくはわかりません)
キッチンはお洒落で使いやすいし、お風呂も広いです。(湯船は広過ぎて落ち着きませんが)
うちは父が贅沢好きで、豪華な完全フル装備を気に入って富士住建にしました。
オール電化で電気代がかなりかかりますが、太陽光パネルがたくさん乗っているので一ヶ月の電気代が1000円ということもあります。
担当の方もすごくいい方で、両親とも楽しそうに打ち合わせをしていました。(父と担当さんが仲良くなり過ぎて漫才コンビのようでした)
家が建って会わなくなるときは二人とも寂しそうでした。(笑)
私は自分の部屋も出来て、今までの狭かったマンション暮らしから解放されて幸せです。

富士住建はいい意味でも悪い意味でも完全フル装備です。
こんなにいいものでなくてもいい、これはやり過ぎと思ってしまう人には合わないかもしれません。(実際私も貧乏性なので父にはいろいろ反対してました)breadcrumbs でも住んでいれば慣れるものだと思います。

私の答えられることはこのくらいです。
質問者様がステキなお家に住めますように。

yos********さん
2014/5/21 14:45

富士住建はいいと思いますよ。標準装備が満足していればですが‥。追加はできますが、標準装備から変更がきかないので融通はきかないと思ってください。あとは自分のこだわりをどこまで追加するかですが、お風呂や脱衣所は広くてよかったと思っています。私の追加はエアコン、土間、コンセント、収納くらいですかね。あとは窓を追加しとけばよかったと後悔しています。
あと、アフターフォローの検査も多く、しっかりしてると思います。

引用:Yahoo!知恵袋

6852 完成しました。 2023/11/02 13:15:18

以前にどうなのかなぁで書き込んだ者です。完成したのでご報告と、参考までに私の考察を。
完成した家は、私の努力もあり、かなり満足度は高いです。富士住建の仕事の結果も満足のいくものであり、いい家が出来たと思います。つまり、富士住建の強み弱みでいうと。
強み
①とにかく性能に比して安い。コスパがいい。かなり大きめの窓にしましたが、断熱性能の高さを感じます。素材も上の下ぐらいの物を使うので、値段以上の高級感もありますし、標準仕様の選択もいいと思います。
②付き合っている工務店、カーテン屋、電気工事関係業者などの質が高い。仕事柄分かるのですが、正直な商売をしている会社の関係業者がそういう良識のある会社が集まります。逆もしかりです。
③さきに言いいましたが、正直です。大事です。担当者にもよるかもしれませんが、会社自体が正直だと思いました。大手並みに正直な中堅を他に知りません。それで伸びているのは理念があるように感じました。
弱み
①マンパワーが足りていません。仕事が遅いし、スムーズではなかったです。やり取りについて記録するメモの交換も最初だけでした。一軒一軒きっちりだったら出せないコスパの裏返しだと思います。
②そのためにアイデアを出してくれたりする余裕はなさそうです。今までに使ったアイデアだったり、一般的にあることは出来ると思います。新しいことは自分が考え、資料を用意して相談しないと先に進みません。
③標準仕様から他のものに変更すると、割高になります。コスパ意識がある人はほぼ変更出来ないと言っていいです。しかし、ある程度は標準で揃っていると思います。

以上のことから、ある程度知識があり、作りたい家のイメージが固まっていて、それを実現するために担当者を動かす熱意のある人にはうってつけのHMだと思います。もしくは、家をコスパと性能が高ければデザインはいらないと考えている方です。

とにかく、中堅どころでこんなに正直な商売をしている会社はHMに限らずなかなかありません。そこは、これからも応援したいところです。

引用:マンションコミュニティ

富士住建の口コミを見ると、「完全フル装備」が必要な方にとっては満足度が非常に高いハウスメーカーだと分かります。

富士住建と同じレベルの住宅装備・性能で、富士住建の価格を実現している建築会社はほぼありません。

これから解説する富士住建のルールやデメリットも踏まえて、納得できるなら検討してもよいでしょう。

ただし、いくら気に入ったからといって、1社しか見ないと「何が安くて何が高いのか」「自分が本当に優先したいこと」が分かりません。

ぜひ他社のカタログを見たり、実際に相談したりして比較してみてくださいね。

特に気をつけたい富士住建のルールは「手付金のタイミング」と「お風呂の広さ」の2つ!

富士住建の「完全フル装備の家」は調べれば調べるほど、他の建設会社から群を抜いてコスパの良い家だと分かります。

そのコスパの良さを実現するため、主に以下のルールがあります。

富士住建のルール3つ
  • その1.土地探しの段階で手付金が必要
  • その2.お風呂の広さは変えられない
  • その3.不要なものを外しても値引きなし

その3に関しては後述する「富士住建のデメリット」でくわしく解説しますので、ここでは「手付金」と「お風呂」について解説してまいります。

富士住建のルールその1.土地探しの段階で手付金が必要

1897 クレープ食べたいな 2017/02/22 00:43:47

富士住建で契約しなかったけど、土地探しから申し込み、50万振込ましたが土地も親身には探して貰えずずっとほったらかし状態が続き申し込み金を返却するようにこちらから電話しました。普通ならどうしますか?の一言くらいは客に連絡するのにしない、申し込み金返却も手数料引かれるし何だか良くない会社だなと思いました。
イベントに行きましたが私達は何のために来たのかってくらいの態度をされました。
設備品などに魅力感じていましたが残念です。

1898 土地探し中 2017/02/23 16:47:25

>1897さん
ウチも同じような状況でした。ただ丁寧な対応でしたけど。なかなか予算と希望の土地が合わず見つからなかったので向こうも諦めてたかもしれませんが…
今、設計事務所で土地探し手伝ってもらってますが、預け金も手付金もないですしあの50万はなんだったんだろうという感じです。手間賃取るでもなくお金を預けて手数料だけかかるって、誰得システム笑
土地が決まってる人だとかはここはいいと思いました。住設なんかはとてもハマってたので惜しい気持ちです。

引用:マンションコミュニティ

富士住建では土地探しをする段階で、手付金として50万円を支払う必要があります。

ただ、この手付金は土地を購入する時に金額から値引きされます。あくまでも前金という形なので、安心してくださいね。

このシステムは他のハウスメーカーでも一部みられますが、契約前の前金なしで土地探しからサポートしてくれる会社も多いです。富士住建特有のルールといってもよいでしょう。
富士住建のルールその2.お風呂の広さは変えられない

繰り返しになりますが、富士住建ではお風呂の広さは1.5坪から変えられません。通常、定番のお風呂は広くても1.25坪、1坪の家もかなりあります。

広すぎるお風呂は富士住建の後悔している口コミでよく挙げられている特徴です。

1.5坪は約3畳分の広さ。浴槽は段差つきなのに足も伸ばせる仕様になっています。何より、洗い場の広さに一番驚くかと思います。

富士住建カタログ バスルーム

富士住建カタログ

浴室テレビも標準装備なので、バスタイムが充実するのは間違いありません。ちなみに画像でも言及されていますが、ブランドは「トクラス」と「TOTO」から選ぶことができます。

ミドルクラスからハイクラスの家でよく見るブランドなので、高級感も十分に感じられるでしょう。

ローコストでこのお風呂を実現するには富士住建がベストです。でも、お風呂の広さはそんなに要らない方やコンパクトな家を希望している方にとっては、ネックになる富士住建ルールでしょう。

では、なぜ富士住建のルールはここまで厳しいのでしょうか。

その理由を次の項目で解説いたします。

富士住建はやばい?ハイグレードレベルの住宅設備で安く家を建てられる理由

富士住建の「完全フル装備の家」は住宅設備が豪華でコスパが良いので、「他の部分がやばいのかも?」と疑う方もいるかもしれません。

結論、富士住建は「やばい」家を提供するハウスメーカーではありません。

富士住建が「完全フル装備の家」を低価格で提供できる理由は、以下の通りです。

富士住建の「高品質×適正価格」はなぜ実現できる?
  • 理由1.設備メーカーとの年間契約
  • 理由2.値引きがない(社員割引もない)
  • 理由3.モデルハウスがない

特に、メーカーや仕入れ先を限定して年間契約で大量に仕入れることで、豪華な家を安く建てています。

すでに富士住建のルールでご説明した通り、融通が効く部分をあえて少なくすることで安定して量を仕入れることができ、最終的には施主に還元できるというわけなのです。

富士住建の家の建て方であれば、価格を抑えるだけでなく、予算計画も立てやすくなります。他のメーカーであればオプションになる住宅設備や住宅性能も「標準装備」だからです。

金額の上振れがないので予算のコントロールがしやすくなり、「もしかしたらもっとお金が必要かも」と不安になることもありません。

繰り返しになりますが、富士住建のコスパの良さは独自のルールで住宅設備を大量に仕入れられるのが最大の理由です。だからこそ、前述した注意点以外にもデメリットはあります。

つづいての項目では「富士住建のデメリット」について解説していきます。

なお、他のローコスト住宅メーカーの「やばい」ところについては、以下のページもあわせてご覧ください。

ローコスト住宅はやばい?ぶっちゃけ住んでみてどう?口コミで明かされたリアルな事情

1,000万円台で建てられるローコスト住宅は、安いうえに完成が早いので高い評価を得ています。しかし、SNSやYahoo知恵袋上では「ローコスト住宅はやばい」という声も・・・。

富士住建のデメリットは3つ

富士住建のデメリットは以下の3つです。

富士住建の3つのデメリット
  • デメリット1.不要な標準装備を外しても値引きはほとんどない
  • デメリット2.富士住建の家だとすぐにわかる
  • デメリット3.初期保証期間なのに点検が有料

デメリット1は「富士住建ルール」の一つでもあります。

では、それぞれ解説していきますね。

デメリット1.不要な標準装備を外しても値引きはほとんどない

6858 通りすがり 2024/01/23 14:50:39

ちなみに、住建は標準から変更すると、建具にしろ設備にしろ、
変更する物を新品で買う以上の差額を請求されますよ。
例:照明器具を標準のシーリングからこちら指定のペンダントライトへ
→変更差額5万円(メーカー希望価格6万位のもので、ネットでは半額以下で買えるもの)
標準の照明を付けない分浮いてる筈ですが、
営業の話では、そもそも商社経由での仕入れで高い + 住建の手数料18%がそれに乗るからだそうです。

引用:マンションコミュニティ

富士住建のルールの一つでもある、「値引きはほとんどない」点は有料オプション並の住宅装備に興味がない人にとって、最大のデメリットといえるでしょう。

富士住建カタログ 太陽光発電システム 外壁 インテリア 快適設備 富士住建カタログ コミュニケーションキッチン

富士住建カタログ

前述したお風呂の他に、キッチンのカップボード、タッチレス水栓、玄関のスマートキー、カーテンやエアコンに至るまですべてがメーカー指定の「標準装備」です。

これらの「標準装備」を省いて値引きしようとしても、富士住建では値引きされません。すべての顧客に統一した価格を提示することで、手がける家全体の価格を抑えているからです。

「ダウングレードしようとしたらむしろ値段が高くなった」という口コミがあるくらい、厳格に「標準装備」は決められています。
予算計画の中で担当者が試算した価格から大きく増えることもありませんが、減ることもないと思っておきましょう。

デメリット2.富士住建の家だとすぐにわかる

すでに「後悔した口コミ3.家の見た目が普通」でもご紹介した通り、富士住建のルールに沿った限られたデザインから選んで家づくりをするため、どうしても「富士住建っぽさ」が出ます。

また、請求すれば誰でも見られるカタログでほとんどの仕様が分かるため、家の値段も大体想像がついてしまいます。標準装備が充実してるからこそのデメリットといえるでしょう。

それでも富士住建は注文住宅なので、間取りは自由設計で建てることができます。他の家とは違う間取りアイデアがあるなら、提案できると「富士住建っぽさ」は軽減されるかもしれません。

ただ、外部の設計士が図面を作成しているため、担当者との打ち合わせに同席することはないようです。どんな家づくりでも自分の要望を言うのは大事ですが、富士住建では特に必要かもしれませんね。

デメリット3.初期保証期間なのに点検が有料

富士住建カタログ お引き渡しイメージ

富士住建

富士住建では10年間の初期保証がついています。建築基準法に定められた分の保証はしてくれます。

この初期保証期間の点検が富士住建の場合、3年目以降有料になります。無償の会社もあるので、これもデメリットといえるでしょう。

では、他の会社の保証はどういう内容なのでしょうか。

つづいての項目で一条工務店、タマホーム、アエラホーム、クレバリーホーム、イシンホームと富士住建を比較してみました。

保証だけでなく、値段、住宅性能、住宅設備についても比較項目として取り上げています。

【競合6社】富士住建+一条工務店・タマホーム・アエラホーム・クレバリーホーム・イシンホーム・アイ工務店を徹底比較

ここでは、富士住建と競合6社について比較しています。

富士住建 一条工務店 タマホーム アエラホーム クレバリーホーム イシンホーム アイ工務店
坪単価 49.1万円 ~ 59.6万円 45万~240万円 40.9万円~80.9万円 63.5 万円~97.5 万円 58.0万円~80.0万円 60.0万円~75.0万円 62.0万円~78.8万円
住宅性能 断熱等級4以上
耐震等級3
制振ダンパー
モノコック構造
長期優良住宅対応可能
断熱等級6
断熱等級7対応可能
耐震等級3
超ZEH(ゼッチ)性能
ツインモノコック構造
長期優良住宅対応
全面光触媒タイル外壁
断熱等級5
耐震等級3
ベタ基礎工法
構造用耐力面材
長期優良住宅対応
HEAT20 G2※対応可能
耐震等級3
耐震ジョイント金物
MER-System Cross Type(制震装置)
長期優良住宅対応
断熱等級5
耐震等級3
SPG構造+モノコック構造
ベタ基礎工法
全面タイル外壁
長期優良住宅対応可能
HEAT20 G2※対応
耐震等級3
耐震工法+減震ブレーキ
HEIG構造(面構造)
長期優良住宅対応
断熱等級5
耐震等級3
ベタ基礎工法
5倍耐力壁
オリジナルプレセットタイル外壁
長期優良住宅対応
住宅設備 樹脂サッシ+アルゴンガス入りLow-Eペアガラス
太陽光パネル
陶器の瓦屋根も選べる
スマートキー
浴室テレビ
エアコン5台
建具:WOODONEのみ
など
屋根一体型太陽光パネル
防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ
キッチン:オープン、アイランド、I型
床暖房
など
オール電化
タンクレストイレ
樹脂サッシ+Low-Eペアガラス
ビルトイン浄水器
など
樹脂サッシ+Low-E複層ガラス
キッチン:I型のみ
建具:WOODONE、NODA、DAIKEN
など
樹脂サッシ+アルゴンガス入りのLow-E複層ガラス
キッチン:I型、L型、ペニンシュラ、Ⅱ型、アイランド
など
太陽光パネル
樹脂サッシ+Low-E複層ガラス
緑化対応バルコニー
ウォークスルー洗面クローゼット
カップボード
など
樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス(アルコンガス入り)
陶器の瓦屋根も選べる
キッチン:LIXIL、トクラス、タカラスタンダード、クリナップ、TOTO
フチなしトイレ
など
保証 10年保証
(有償メンテナンスで延長可能)
30年保証
(15年目に有償メンテナンス必須)
30年保証
(10年ごとの有償工事必須)
20年建物初期保証
10年住宅設備保証
30年保証
(10年ごとの有償工事必須)
20年初期保証
20年地盤保証
20年初期保証
20年地盤保証
10年住宅設備保証
対応エリア 埼玉・東京・神奈川・千葉・群馬・茨城・栃木 全国 全国 全国 全国 全国 全国

※断熱等級6相当

なるべく標準装備に沿って比較をしてみました。この表に基づいて「価格」「性能」「設備」の3つのポイントを解説していきます。

6社中、価格が安いのは富士住建とタマホーム

富士住建 一条工務店 タマホーム アエラホーム クレバリーホーム イシンホーム アイ工務店
坪単価 49.1万円~59.6万円 45万~240万円 40.9万円~80.9万円 63.5 万円~97.5 万円 58.0万円~80.0万円 60.0万円~75.0万円 62.0万円~78.8万円

参考:スーモ

今回の6社比較では富士住建とタマホームが安いことがわかりました。

特に富士住建は「完全フル装備の家」なだけあり、追加料金が少ないため、坪単価の上限も最安の59.6万円となっています。

一方で、上振れの差が激しい一条工務店も最安で45万円と、後述する住宅性能からするとかなり安い部類です。ただ、オプションなどで追加料金が多くなるかもしれない点は注意した方がよいでしょう。

6社中、住宅性能が優れているのは一条工務店

一条工務店は「性能」を打ち出しているだけあり、等級も実際の構造や工法もハイレベルなものとなっています。

今回比較した6社では抜きんでて優れているといっても過言ではありません。価格帯はミドルコストですが、ハイグレード並の住宅性能といえるでしょう。

6社中、住宅設備は富士住建

富士住建の「完全フル装備の家」に勝る標準装備の商品はありませんでした。

とはいえ、断熱性能の高い家で「エアコン5台」が要るのかなど、富士住建の標準装備すべてが必要だという人は少数だと思われます。

自分が家づくりで絶対に外せないところはどこなのか、まずは他社のカタログも見てから一度整理してみるのがいいかもしれません。

一条工務店・タマホーム・アエラホーム・クレバリーホーム・イシンホーム・アイ工務店に比べて富士住建は「豪華で安い家が建つ」

今回の比較から、富士住建の「完全フル装備の家」が豪華であることは確かなようです。

また、価格もこの住宅装備からすると6社の中では抜きんでてコスパが良いと言えます。

一方で、住宅性能自体は必要十分な性能のみです。すでにお伝えしたデメリットを踏まえて、他の会社と比較してみるのがよいでしょう。

もし、「自分で比較するのは難しい!」と感じられているなら、一度コーディネーターに相談してみると自分のしたい家づくりが見えてくると思いますよ。

【標準仕様一覧】富士住建の「完全フル装備の家」の内容!

ここでは、富士住建のカタログを参考に、主な標準仕様について抜き出してまとめています。

「完全フル装備の家」の標準装備一覧
  • 陶器の瓦屋根
  • 外壁はFu-geプレミアム
  • 太陽光発電システム
  • 建具もフローリングも天然無垢材
  • トクラスなどのハイグレードなシステムキッチン
  • 自動洗浄レンジフード(クリナップのみ)
  • 1.5坪のバスルーム
  • 食器洗い乾燥機(ビルトインタイプ)
  • カーテン(全居室)
  • LED照明(全居室)
  • エアコン5台
  • カップボード
  • 室内物干しユニット
  • 22インチ浴室TV
  • 浄水洗器一体型ハンドシャワー水栓
  • 浴室暖房換気乾燥機
  • 高断熱樹脂サッシ+遮熱Low-Eペアガラス(アルコンガス入り)
  • 断熱玄関ドア(親子扉)
  • スマートキー(電気錠)
  • タンクレストイレ
  • シャワートイレ一体型便器
  • 玄関収納
  • 選べる浴室快適機能
  • W900洗面化粧台
  • 電動シャッター

他の会社でオプションとして、陶器の瓦屋根や無垢材の建具を入れようとすると最低50万円以上はかかるでしょう。(時期によってはさらにかかります。)

富士住建の標準装備は「お風呂」や「キッチン」が取り上げられやすいですが、「玄関回り」の住宅設備もかなり充実しています。

繰り返しになりますが、ここまでの住宅設備で富士住建の価格を実現しているメーカーは他にありません。
とはいえ、ここまでの住宅設備が必要かは人によって違うため、まずは他社の情報収集もしてみることをおすすめします。

富士住建の概要

社名 株式会社 富士住建
本社所在地 〒362-0031 埼玉県上尾市東町2-9-20
対応エリア 埼玉・東京・神奈川・千葉・群馬・茨城・栃木
代表取締役 竹田浩之
設立日 昭和62年10月8日
資本金 4,000万円
主力商品 完全フル装備の家、紀州の風など
コンセプト 「家を建てることで、その後の人生がより豊かになる」

富士住建は埼玉県上尾市に本社がある、首都圏のハウスメーカーです。

こちらのCMソングを聞いたことがある方もいるかもしれません。

上尾市文化センターのネーミングライツになってる企業でもあり、特に埼玉に住んでる方には馴染み深いハウスメーカーかと思います。

富士住建の考える「いい家」の条件とは、「住んでいて何ひとつ不自由を感じない」こと。

富士住建の看板商品である「完全フル装備の家」にもその願いが込められており、コスパ良く、すぐに住める家を建てられます。

富士住建の「高品質×適正価格」はなぜ実現できる?
  • 理由1.設備メーカーとの年間契約
  • 理由2.値引きがない(社員割引もない)
  • 理由3.モデルハウスがない

上記の理由があるからこそ、いわゆる「富士住建ルール」が存在します。

ルールを十分理解したうえで、もし「完全フル装備の家」で不要な住宅設備がそれほどなく、予算の範囲内なら、富士住建を検討してみてもいいかもしれません。
まとめ:富士住建は予算が限られているけどハイグレードな家を建てたい人におすすめ!でも…

今回は富士住建の後悔した口コミや、デメリットを中心に、「富士住建ルール」や「完全フル装備の家」についても解説してまいりました。

この記事の結論!
  • 富士住建の「完全フル装備の家」は本当にコスパが良い
  • 富士住建で後悔してるのは「お風呂が広すぎる」こと
  • 富士住建のデメリットは「値引きがない」こと
  • その他、富士住建ルールは存在する
  • ルールのおかげで安くて豪華な家を建てられる

富士住建で後悔している口コミには「使わない標準装備がある」ことや、「見た目が普通」などの意見もありました。

間違いなく「完全フル装備の家」はコスパの良い家ではありますが、デメリットも多いハウスメーカーです。

家づくりでは必ず他社と比較して、予算と自分が住みたい家をある程度決めてから、建築会社を選ぶと上手く行きやすいです。
自分でじっくり比較するならまずはカタログの資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。

家づくりは「ハウスメーカー選び」が成功のカギ!
本気でおすすめできる無料サービスを紹介

「3回建てないと理想の家はできない」と言われるほど、難しい家づくり。

ただし、それは前のお話。今はインターネットが普及し、ハウスメーカーや工務店の口コミや住み心地が分かるようになりました。


はじめて家を建てるけど、大きい買い物だし絶対に失敗したくない・・・!

家づくりで失敗しないために、間取りやデザイン、資金計画などを相談する「ハウスメーカー選び」が最も重要です。

ハウスメーカー選びの段階で情報収集を怠ると、
「こんなはずじゃなかった!」「別のハウスメーカーと契約するべきだった」と後悔する可能性が高くなります。


自分のこだわりに合うハウスメーカーを探すために、何をどうすればいいの?

そんな悩みを抱えている方に向けて、おすすめの無料サービスを紹介します。

結論|自分に合うハウスメーカーと出会えるサービスはこの3つ!

”ハウスメーカーの情報収集はカタログ一括請求をするか、専門アドバイザーに直接相談してみよう”

>>カタログ一括請求の詳細を読む
>>無料相談サービスの詳細を読む

不動産のいろは編集部は、家を建てたい方に「カタログ一括請求」と「無料相談サービス」の利用をおすすめします!
それぞれのサービスの特徴を見てみましょう。

【家族とゆっくり話し合いたい人】カタログ一括請求がぴったり!

「カタログ一括請求」ってご存知ですか?

家を建てたい地域やイメージ、希望の価格などを入力し、気になる会社にチェックをするだけで、その会社のカタログが自宅に届けられるというものです。

家づくりのカタログの一括請求のサイトはいくつかありますが、こちらのサイトはどちらもオススメです。

★★★★★

たった一度の無料資料請求で注文住宅のカタログをまとめて取り寄せできる

  • 1,000万円台の建物価格からのお取り寄せ
  • ローコスト、平屋などのテーマ別のお取り寄せ
  • 建設予定地から全部のメーカーをまとめてお取り寄せ
  • 無料でまとめてお取り寄せ
  • 「はじめての家づくりノート!」もれなくプレゼントあり
★★★★★

「まだよく決めていない人」~「細かい希望がある人」までカバー可能。本気の家づくりをするあなたに寄り添います。

  • 無料で複数社のカタログを取り寄せ可能
  • 利用満足度、知人に薦めたいサイト、使いやすさすべてでNo.1の堂々3冠
  • 複数の会社と商談する必要なく、細かい希望まで伝わる
  • 「成功する家づくり7つの法則」小冊子プレゼント

【アドバイザーの話が聞きたい人】無料相談サービスが最適!

「何も分からないから、家づくりの相談を誰かにしたい!」
「ハウスメーカー選びに失敗したくない!」

家づくりの初心者におすすめなのが、無料相談サービスの「スーモカウンター」です。
スーモカウンターは完全無料で専門アドバイザーに相談できますよ。


なんで無料なの?ちょっと怪しい気がする・・・。

スーモカウンターは、ハウスメーカーから紹介料(広告費や販売促進費)を支払われています。
この紹介料で運営しているので、お客様は完全無料で利用できるんです。

”スーモカウンターはハウスメーカーから紹介料を頂いているため、お客様は完全無料で利用できる”

ハウスメーカーからの営業は一切ありませんし、ご縁がなかった会社へのお断り代行も実施しているので、安心して利用できるサービスといえます。

★★★★★

家づくりの流れから資金計画まで相談できるから安心

  • あの有名なスーモの専門アドバイザーに相談できる!
  • 店舗で直接相談だけでなく、オンライン相談も可能。全て無料!
  • あなたの予算や要望に合わせてハウスメーカーを提案してくれる
  • 契約しなかったハウスメーカーのお断り電話を代行してくれる
 
ページのトップへ