不動産売却時に住民票を移すタイミングと異動させるときの注意点

不動産売却時に住民票を移すタイミングと異動させるときの注意点のイメージ

土地や家を売った後の生活について考えたとき、以下のような疑問にぶつかるのではないでしょうか。

  • 住民票を移すタイミングはいつなのか
  • 住民票がなくても不動産売却できるのか
  • 住民票を移さなくてもいいのか

不動産売却では、自治体同士に住民票を移すだけでなく、法務局で住所移転登記が必要です。住民票を移すタイミングや異動期間を把握しておかないと、手続きが複雑化してしまう恐れがあります。

このページでは、不動産売却時に住民票を移すタイミングと異動させるときの注意点について紹介します。不動産売却時にどのタイミングでどんな書類を用意すればいいかお悩みの人もぜひ参考にしてください。

不動産売却で住民票は必ず必要なのか

市町村の窓口で取得できる住民票は、不動産売買時の必要書類のひとつです。発行から3ヵ月以内の最新データが記載されている住民票を用意しましょう。

しかし不動産を売却するときは、住民票が必要となる場合と用意しなくてもいい場合があります。どのような場合に住民票を用意しなければいけないのか、ここから詳しくみていきましょう。

住民票が必要となるのは登記上の住所と現住所が異なる人

不動産売却で住民票が必要となるのは、売主の住所変更をするときと建物の所有権者を変更するときです。「住民票はいつまでに用意すればいいの?」という疑問を解消するために、どのタイミングで上記の手続が必要となるのかみていきましょう。

売主の住所変更をする場合に住民票が必要

(引用元)名古屋市

売主が住んでいる家を売却するなど、売買によって今後住む家が変更となる場合は、住民票の異動が必要です。

買主や不動産会社に「この住所に引っ越したよ」という報告は不要ですが、引っ越したら14日以内に転入先へ住民票を提出してください。

このことは総務省が「引越し等で住所変更した人は、速やかに住民票の住所変更の届出を行ってください。もし正当な理由がなく届出をしない場合は、5万円以下の過料に処されることがあります」と定めています。ちなみに、マイナンバーカードも住所変更手続きが必要です。

住所変更登記時に住民票が必要

不動産を売却するときは、登記という不動産の名義情報を最新のデータにしておかなければいけません。

しかし中には登記情報と売主の住所が違っているケースがあります。登記と住民票の情報がチグハグのままでは、不動産の名義を売主→買主へ変更できないため、まずは売主の情報を統一させる住所変更が必要です。

この住所変更登記をする際に、住所の異動を証明できる住民票を使います。つまり住民票は前の住所と今の住所とつなげる役割を果たすために使われるということです。

もちろん現住所と登記上の住所が同一であれば、何の問題もなく次のステップである名義変更の手続を開始できます。

万が一住民票に登記上の住所が記載されていない場合には、戸籍など登記上の住所が記載されている公的な書類を取得しなければいけません。

住民票が不要なケース

現在の売主の住所と売却予定の不動産の登記情報が同一である場合には、住民票は不要です。

また運転免許証など住所を公的に証明できる書類で登記の住所が確認できる場合も、住民票を使用しない場合があります。

住み替えで不動産売却するときは住民票を移すタイミングが異なる

住民票は引っ越してから14日以内に異動すべきと紹介してきましたが、住民票の異動には売主の転居のタイミングが大きく関わっていきます。

売主が住み替えを行う場合、先に家を買うのかそれとも先に家を売るのかによって住民票の異動タイミングがそれぞれ異なるため注意が必要です。

住民票の異動は引っ越し前と引っ越し後それぞれ別のタイミングで

住民票を異動するとき、以前の住所がある市町村から新しい引っ越し先である市町村へそれぞれ別々の手続が必要です。

そのため「売買時は慌てるから」と前もって住所を異動しておくということはできません。

まずは引っ越し前に今の市町村から転出証明書を受け取り、その証明書を新しい住所へ引っ越した日から14日以内に届け出る必要があります。

仮住まい予定がある場合は複数回住民票の異動が必要になることも

売り先行の場合、先に家を売り新居はゆっくり探すことになると思いますが、仮住まい先にも住民票を異動させていかなければいけません。

住民票は国民健康保険や子ども手当、年金など行政のサービスを受けるために必要な情報です。

もしも、住民票を異動させないままだと、医療や助成金など生活に必要なサービスを受けることが難しくなる可能性もあります。

そのため、一時的な仮住まいだとしても住民票を移しておきましょう。

不動産売却時に住民票の代わりとなる書類と手続について

「住民票を先に移してしまった」「住民票に前の住所が記載されていない」というような何らかの事情により、住民票が売買の手続に役立ちそうにもないケースもあります。

このような場合は、別の書類で代用できます。

印鑑証明は住民票の代わりとなる

(引用元)ジャパンネット銀行

印鑑証明書は、住所を証明できる代用書類として利用可能です。

印鑑証明書には「印鑑」「氏名」「住所」「生年月日」が記載されているため、売主の住所を証明する公的な書類となります。

ただし印鑑証明書は住民票を変更すると自動的に変更後の住所に登録されてしまうという特性があります。

そのため住民票異動後に旧住所を証明する書類にはならないため注意しましょう。

住民票を異動してしまったら住所変更登記手続を行う

住民票の住所と登記上の所有権者の住所が異なる場合は、住所変更登記手続が必要と先述しましたが、手続の内容を少し掘り下げて紹介します。

住所変更登記は、登記所つまり法務局で手続きは必要です。住所変更のような手続は付記登記と呼ばれ、所有権者ひとりで手続きできます。

住所変更登記は、以下の書類は必要となるので参考にしてください。

住所変更登記の必要書類
  • 登記名義人住所申請書
  • 住民票の原本
  • 司法書士に委任する場合は委任状

住所変更登記では住民票の原本が必要です。コピーでは受け付けてもらえないので注意しましょう。登記手続きは少し複雑なため、必要に応じて司法書士に依頼すると、スムーズに変更登記を完了できます。

住民票以外にも不動産売却時に用意すべき必要な書類

住民票は売主にとって必要な書類のひとつであることがおわかりいただけたと思います。

不動産には様々な権利が複雑に絡んでいるため、売主の住所や家・土地の名義者などひとつひとつを正しく証明できる書類を用意しなければいけません。

そこで住民票以外にも売却時に揃えておくべき書類をまとめて紹介していきます。

所有権を確認できる書類

売主の住所や名前など身分を証明できる書類が必要です。

どこの馬の骨かわからない人が他人の土地を勝手に売却することはできません。そのため「私が所有権者です」と証明できる書類を用意しましょう。

所有権者を確認できる書類一覧
  • 本人身分証明書(運転免許証など)
  • 印鑑証明書
  • 住民票

相続などで名義人が数人いる場合には、すべての名義人の書類が必要です。

不動産の状況を確認できる書類

(引用元)wikipedia

続いて、売却予定の不動産の状況を確認できる書類が必要です。

これらの書類は所有権者しか持っていない書類となるため、売主を不動産の持ち主として証明するための書類でもあります。

また売却予定の不動産と実際に売却する不動産が同一なのか、買主に売却予定の不動産の情報を開示する目的で以下の書類が使われます。

不動産の状況を確認できる書類一覧
  • 登記識別情報(権利証)
  • 土地測量図
  • 境界確認書
  • 建築確認済証や建築設計図書
  • 耐震診断報告書
  • アスベスト使用調査報告書等
  • 地盤調査報告書
  • 住宅性能評価書
  • 既存住宅性能評価書等

上記の書類は、主に自宅で保管されている書類です。状況によっては不要なものも含まれているため、売買時に必要となる書類だけ取り揃えるようにしましょう。

納税状況を確認できる書類

(引用元)オアシス相続センター

最後に、納税状況を確認できる書類が必要です。

不動産の所有者が支払う固定資産税は、売却時に売主と買主との間で精算する場合があります。所有権移転に伴い日割り計算で税金を払う手続を行うこともあるため、納税証明書を用意しておきましょう。

納税状況を確認できる書類一覧
  • 固定資産税納税通知書および固定資産税評価証明書

固定資産税は、原則として1日1日時点で所有権者である人がその年の納税義務者です。極端な話、1日2日に売却した場合は該当物件に住んでいなくても、その年の納税者は旧所有権者となります。

それでは旧売主が不憫だということで、このような固定資産税の精算が行われるようになしました。平等に納税するためにも固定資産税関連の書類は用意しておきましょう。

ここまで紹介してきた書類以外にも、不動産会社で交付される契約書や重要事項説明書などがあります。これらの書類は売主側が用意するものではないため、不動産会社にお任せしておきましょう。

まとめ

住民票は売主の住所変更や不動産の所有権者を確認するために必要な書類です。売却予定の不動産の登記情報と売主の現住所が異なっている場合に、住民票が必要となるため、売買契約で必ずしも住民票を使うわけではありません。

しかし住み替えなど不動産売却によって住所が変更となる場合は、今後適切な行政サービスを受けるため、移転先の市町村に速やかに住民票を異動しておきましょう。住民票がない場合は印鑑証明書を代用することも可能です。

不動産売却では所有権者の情報をきちんと確認するために、様々な書類が必要となります。スムーズに手続きを終えるためにも、売却前に必要書類を確認し、どのような手続にも対応できるように事前に準備しておきましょう。

不動産を高く早く売却したいなら一括査定がおすすめ

不動産を高く、しかも早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。しかし、不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。

どこの不動産会社がよいかわからない女性

あなたの不動産を売却することが得意な不動産会社に売却を依頼することが成功のカギ

あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。

不動産売却が得意か苦手かでこんなに違いがでる

そのような不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができます。

一括査定サイトを使ってあなたの不動産売却が得意な不動産会社を効率よく探そう

不動産の一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。

オンライン査定申し込み

一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。

納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。

また、具体的な売却時期が決まっていなくても査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。

一括査定サイトを複数利用することで効率的に高く早く売りましょう│組み合わせ紹介

一括査定サイトは、30サイト以上もあります。まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。

そこで、不動産いろは編集部では、運営歴や利用者の評判などを加味して、信頼できる10サイトを厳選してお勧めしています。

不動産一括査定の超効率的な使い方

サイト名 メリット デメリット 対応地域 サービス
開始年
★★★★★
HOME4U(ホームフォーユー)
公式
サイトへ
・日本初の不動産一括査定サイト
・大手NTTデータグループの運営だから安心
・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる
・提携社数は多くない 全国 2001年
★★★★★
すまいValue
公式
サイトへ
・超大手だけに査定依頼できる ・中小の不動産会社との提携はない
・大都市に偏っている
全国(大都市) 2016年
★★★★★
おうちクラベル
公式
サイトへ
・東証プライム上場企業が運営する
・売主の味方としてのエージェント制
・大都市に偏っている 全国(大都市) 2015年
★★★★★
イエウール
公式
サイトへ
・提携社数が多い
・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介まで詳しく見ることができる。
・農地査定ができる
・運営歴が浅い 全国 2014年
★★★★★
イエイ
公式
サイトへ
・提携社数が多い
・売却相談をメールor対面で可能
・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある
・査定後フォローをしてもらえる
・農地査定ができる
・運営会社が非上場 全国 2007年

不動産一括査定サイトの賢い使い方として、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。

1つだけ不動産一括査定サイトを利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。

複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて利用することで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。

当サイトでは、以下の組み合わせがベストな選択だと考えてますので、ぜひ複数の不動産一括査定サイトをご利用ください。

3大都市圏・札幌市・福岡市 それ以外の地域
HOME4U(ホームフォーユー)
公式 サイトへ
+
すまいValue
公式 サイトへ
+
おうちクラベル
公式 サイトへ
イエウール
公式 サイトへ
+
HOME4U(ホームフォーユー)
公式 サイトへ
+
イエイ
公式 サイトへ
ポイント ポイント
大都市に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で売却に強い有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで中堅や地元の実力企業も候補に入れる。 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もあるため、提提会社数の多い3サイトを組み合わせたのがポイント。
★★★★★

日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!

査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用

  • 最大6社の査定価格を1度で取り寄せ
  • 比較するから相場&適正価格が分かる
  • 利用料金は完全無料の0円で全国対応
  • たったの1分でカンタン一括査定
★★★★★

業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」

  • 大手不動産会社6社のみ
    ※業界No1の三井不動産リアリティ(三井のリハウス)、No2の住友不動産販売に唯一査定依頼ができる一括査定サービスです。
  • カンタン60秒の一括査定
  • 完全無料で全国OK
    ※支店の無いエリアは未対応
  • 査定依頼件数は40万件以上

    ※支店の無いエリアは対応していない可能性があります。その場合は、「HOME4U」をお勧めします。
★★★★★

【1都3県or大阪】売手に特化したソニーグループのSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」

  • ソニー不動産が参加する唯一の不動産一括査定サイト
  • おうちクラベル経由の売却なら、巨大ネットワークを駆使した宣伝が可能
  • おうちクラベルならではの「セルフ売却」で最高手取り額を実現

    ※1都3県or大阪なら「おうちクラベル」1社と大手のみの一括査定「すまいValue」の併用がお勧めです。
★★★★★

提携不動産会社数1,700社以上!

利用者数は1,000万人を突破!

  • 最大6社と一括比較ができる
  • 都会から田舎の物件まで査定可能
  • 店舗・工場・倉庫・農地にも対応
  • 利用は完全無料

    ※「まずは情報収集から」「見積もりが欲しい」とお考えの方にお勧めです。
★★★★★

運営10年以上!安心の実績

主要大手から地域密着型まで網羅

  • 提携不動産会社数1,700社以上
  • 店舗・工場・倉庫・農地にも対応
  • 専門知識を持つ相談員が常駐
    難しい税金や相続のことも相談OK!
  • お断り代行や査定後フォローあり

    ※不動産売却が初めての方、サポートを受けながら進めたい方に最適です。
 
ページのトップへ