> > > ワンルームマンション売却する際の注意すべきポイントはこれだ!

ワンルームマンション売却する際の注意すべきポイントはこれだ!

PR

ワンルームマンション売却する際の注意すべきポイントはこれだ!のイメージ

一棟売りマンションのアパートローン引き締めに伴い、ワンルームマンションに再び注目が集まっています。

そこで

  • ワンルームマンションを高く売るにはどうすればいいの?
  • ワンルームマンションを売却した時にかかるお金について知りたい
  • ワンルームマンション売却時のリスクってなにかある?

などの疑問について、当ページでは解説していきます。

ワンルームマンションを高値で売却するには?

ネットを使って似たマンションの販売価格や推移、成約事例を確認

ワンルームマンションの売却を考えた場合、まずはネットを使って同じような造りのマンションの売り価格や価格推移を調査しましょう。

以前は、販売事例はなかなか情報を得にくかったですが、
今はポータルサイトを日々チェックしていれば、ある程度の相場観はつかめます。

また、不動産会社に査定を依頼した場合も、同様のマンションの販売事例や成約事例をもとに査定価格を出すのが一般的ですので、ご自身で評価するのと大きな違いは起きにくいかと思います。

複数の不動産会社に査定を依頼

ネットを見て、ある程度の目星をつけた上で、不動産会社に査定を依頼します。
ここでポイントは、複数の不動産会社に依頼をすることです。

複数の不動産会社に依頼すれば、各会社の査定価格はもちろん、担当者の対応や会社の熱量を比較することができます。

不動産売却は、不動産会社の取り組み姿勢やスタッフの力量に左右されるところもあるため、査定価格だけでなく、総合的に比較して判断することが大事です。

業者の得手不得手を見極め「ワンルームマンション売却が得意」な一社に依頼を

複数の不動産会社に査定を依頼した場合、不動産会社の得意分野を見極めることが大切です。実需向けの住宅販売を得意としている不動産会社に、投資用ワンルームマンションの売却を依頼しても上手くいかない場合が多いですし、その逆も然りです。

不動産の売却は、対象顧客にどれだけ情報を届けることができるかが、スムーズに売却できるか否かの差になります。

ワンルームマンションの売却実績が豊富な会社に依頼した方が、情報発信のチャンネルを多く抱えている場合が多く、より早く、より高く売却できる可能性が高くなります。

所有するマンションのスペックを判断して売り方を考えよう

同エリアにあるマンションや、別エリアでも似た条件のマンションを調査し、所有マンションと比較してみましょう。とくに、所有マンションよりも高値で売りに出されているマンションがあれば要チェック。何がポイントとなっているのかを見極めることができれば、これから所有マンションをどう売るかを判断できます。

そして、所有マンションのスペックをさまざまな視点から判断していきましょう。
洗い出された良い点が売りポイントとなります。

立地

駅からの距離、エリア人口、年齢層など、実際に借りる人の需要が、どの程度あるかを確認しましょう。

どれだけ駅に近くても、ワンルームマンションを借りる層がいなければ、入居がつきません。

大学や専門学校に近い、単身者が集まる大きな会社や工場が近い、という場合は、安定した入居が見込めるため、早期高値売却が見込めます。

収益性

ワンルームマンションは投資用で検討されることが多く、家賃収入の有無は大きなポイントになります。実際、高値で売れているマンションは安定した家賃収入があるはずです。

その点で考えると、売りに出すなら空室よりも満室にしてから売りに出す方が早期高値売却が見込めます。(オーナーチェンジ)

今が満室であれば、売り時です。多くの購入希望者が集まるでしょう。

水回り設備

バブル期のワンルームマンションは風呂トイレ洗面が一緒の3点ユニットが主流でした。昔はそれでも十分売れましたが、最近では敬遠される傾向にあります。

現代は、少しゆったりめで風呂トイレ別、デザイナーズ仕様が人気です。
売ることを急ぐのであれば、リノベーションも検討した方が良いでしょう。

管理状態

当然ながら、管理状態が良いマンションの方が入居者を募集しても、売りに出しても、集客は期待できます。

あなたのマンションはどうでしょうか?

もし共有部分の設備が壊れていたり、掃除が行き届いていなかったりするのであれば、
今すぐに整えましょう。とくに内覧前は徹底的に綺麗にしてください。それだけで検討者のイメージが変わります。

ワンルームマンションを売却した時の経費、手残りは?

ワンルームマンションに限らず、不動産を売却した場合は、売った代金がそのまま手元に残るわけではありません。

ここでは、売却した場合の経費と手残り額についてお伝えします。

一般的にかかる経費

仲介手数料

仲介手数料とは、売買が成立した時に不動産会社に支払う手数料です。
以下のように売買価格によって報酬上限が決められています。

売買価格 報酬額
200万円以下 取引額の5%以内
200万円超400万円以下 取引額の4%以内
400万円超 取引額の3%以内

売渡証書作成費用

法務局に所有権移転を証明する書類作成費用です。
一般的に登記費用と言われ費用は司法書士に支払います。

抵当権抹消費用

ローンを借りてワンルームマンションを購入していた場合、ローンを完済するまでは、物件を銀行担保に入れなければいけません。

ローンを残したまま売却できませんので、ローン返済と抵当権抹消登記が必要になります。

印紙代

売買契約書作成の際に、添付と消印が必要です。
通常、売主買主用にそれぞれ契約書を作成した場合、双方が自分の分を負担します。
ワンルームマンションの場合、5,000万円以下が多いと思いますので、2万円の印紙が必要になります。(2020年3月31日までは、軽減税率適用により10,000円)

売却益が出た場合にかかる費用

投資用ワンルームマンションの場合、買ったときよりも高く売却できる場合があります。
そんな時にも発生する費用があるため注意です。

譲渡所得税

売却価格から、購入価格を引き、更に前記載の経費等諸々引いても利益が発生した場合は、利益に対して譲渡所得税が課税されます。逆に、利益がなければ譲渡所得税はかかりませんし、申告も不要です。

譲渡所得税は、所有期間によって税率が変わります。
売った年の1月1日時点で所有期間が5年を超える場合は、長期譲渡税率で20.315%、5年以下の場合は、短期譲渡税率で39.63%になります。

要は、物件を買ってから、6回目のお正月を迎えた年に売却すれば、同じ利益でも譲渡所得税が安くなるということです。

ただ、購入した価格をそのまま売却価格から引くことはできません。
売却する前に、物件を賃貸して家賃収入を得ていた場合、確定申告の際に建物を減価償却費として、費用計上しているケースがありますが、費用計上した分は、購入価格から差し引く必要があります。差し引いた分、利益が多くなり、譲渡所得税が高くなる可能性が出てきます。

売買代金以外に買主と精算するもの

買主と精算するものは、売却代金だけではありません。
自分が住んでいたマンションを売却する場合より、オーナーチェンジで売却する場合の方が、精算する項目が増えますので注意が必要です。

敷金 オーナーチェンジの場合、入居者から預かっている敷金があれば、次の買主に引き継ぐ必要がある。
家賃 入居者から頂いている家賃も、所有権移転した日をもって精算が必要。
固定資産税 自分が住んでいた物件でもオーナーチェンジ物件でも、所有権移転の日をもって、当事者間で日割り精算する。
都市計画税
管理費積立金

ワンルームマンションを売却契約する際の注意点は?

ワンルームマンションの売却でも、特にオーナーチェンジで売買する場合は、
売買契約と入居者との賃貸借契約が並走しているため、様々なトラブルが起きやすくなります。あらかじめリスクを把握し、対策を考えておきましょう。

退去リスク

売買契約から、引き渡しまでに入居者が退去するリスクがあります。
買主が、家賃収入を目的としている場合、売買価格の減額や最悪のケースでは契約解除になる可能性もあります。

もし引き渡しまでに退去者が出た場合はどうするか、について売主・買主間で取り決めをしておくと安心です。

滞納者リスク

滞納者についても、買主に告知が必要です。
最近は家賃保証会社を利用するケースが多く、滞納が見えにくくなっていますが、実質的な損害は無くても滞納は滞納です。突然家賃保証がストップするケースもありますので、注意が必要です。

設備瑕疵リスク

オーナーチェンジの場合は、第三者の賃借人がお部屋を利用しているため、売主も買主も設備や室内の不具合を把握しきれないリスクがあります。退去時に、大きな修繕が発生する可能性もあることを双方の共通認識にする必要があります。

いかがでしたでしょうか。
ワンルームマンションの売却でも、特にオーナーチェンジ物件の場合は、様々なことが起こりえる可能性を契約書としてまとめるのが、トラブルを未然に防ぐ最良の方法です。

ただ、どのようなリスクがあるのかは、経験のある不動産会社しかわかりません。
ワンルームマンション売却の経験が豊富な、実績ある不動産会社を見つけるために、
一括査定依頼サービスをしてみるのもおすすめです。

不動産を高く早く売却したいなら一括査定がおすすめ

不動産を高く、しかも早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。しかし、不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。

どこの不動産会社がよいかわからない女性

あなたの不動産を売却することが得意な不動産会社に売却を依頼することが成功のカギ

あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。

不動産売却が得意か苦手かでこんなに違いがでる

そのような不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができます。

一括査定サイトを使ってあなたの不動産売却が得意な不動産会社を効率よく探そう

不動産の一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。

オンライン査定申し込み

一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。

納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。

また、具体的な売却時期が決まっていなくても査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。

一括査定サイトを複数利用することで効率的に高く早く売りましょう│組み合わせ紹介

一括査定サイトは、30サイト以上もあります。まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。

そこで、不動産いろは編集部では、運営歴や利用者の評判などを加味して、信頼できる10サイトを厳選してお勧めしています。

不動産一括査定の超効率的な使い方

サイト名 メリット デメリット 対応地域 サービス
開始年
★★★★★
HOME4U(ホームフォーユー)
公式
サイトへ
・日本初の不動産一括査定サイト
・大手NTTデータグループの運営だから安心
・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる
・提携社数は多くない 全国 2001年
★★★★★
すまいValue
公式
サイトへ
・超大手だけに査定依頼できる ・中小の不動産会社との提携はない
・大都市に偏っている
全国(大都市) 2016年
★★★★★
おうちクラベル
公式
サイトへ
・東証プライム上場企業が運営する
・売主の味方としてのエージェント制
・大都市に偏っている 全国(大都市) 2015年
★★★★★
イエウール
公式
サイトへ
・提携社数が多い
・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介まで詳しく見ることができる。
・農地査定ができる
・運営歴が浅い 全国 2014年
★★★★★
イエイ
公式
サイトへ
・提携社数が多い
・売却相談をメールor対面で可能
・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある
・査定後フォローをしてもらえる
・農地査定ができる
・運営会社が非上場 全国 2007年

不動産一括査定サイトの賢い使い方として、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。

1つだけ不動産一括査定サイトを利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。

複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて利用することで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。

当サイトでは、以下の組み合わせがベストな選択だと考えてますので、ぜひ複数の不動産一括査定サイトをご利用ください。

3大都市圏・札幌市・福岡市 それ以外の地域
HOME4U(ホームフォーユー)
公式 サイトへ
+
すまいValue
公式 サイトへ
+
おうちクラベル
公式 サイトへ
イエウール
公式 サイトへ
+
HOME4U(ホームフォーユー)
公式 サイトへ
+
イエイ
公式 サイトへ
ポイント ポイント
大都市に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で売却に強い有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで中堅や地元の実力企業も候補に入れる。 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もあるため、提提会社数の多い3サイトを組み合わせたのがポイント。
★★★★★

日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!

査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用

  • 最大6社の査定価格を1度で取り寄せ
  • 比較するから相場&適正価格が分かる
  • 利用料金は完全無料の0円で全国対応
  • たったの1分でカンタン一括査定
★★★★★

業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」

  • 大手不動産会社6社のみ
    ※業界No1の三井不動産リアリティ(三井のリハウス)、No2の住友不動産販売に唯一査定依頼ができる一括査定サービスです。
  • カンタン60秒の一括査定
  • 完全無料で全国OK
    ※支店の無いエリアは未対応
  • 査定依頼件数は77万件以上

    ※支店の無いエリアは対応していない可能性があります。その場合は、「HOME4U」をお勧めします。
★★★★★

【1都3県or大阪】売手に特化したソニーグループのSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」

  • ソニー不動産が参加する唯一の不動産一括査定サイト
  • おうちクラベル経由の売却なら、巨大ネットワークを駆使した宣伝が可能
  • おうちクラベルならではの「セルフ売却」で最高手取り額を実現

    ※1都3県or大阪なら「おうちクラベル」1社と大手のみの一括査定「すまいValue」の併用がお勧めです。
★★★★★

提携不動産会社数1,700社以上!

利用者数は1,000万人を突破!

  • 最大6社と一括比較ができる
  • 都会から田舎の物件まで査定可能
  • 店舗・工場・倉庫・農地にも対応
  • 利用は完全無料

    ※「まずは情報収集から」「見積もりが欲しい」とお考えの方にお勧めです。
★★★★★

運営10年以上!安心の実績

主要大手から地域密着型まで網羅

  • 提携不動産会社数1,700社以上
  • 店舗・工場・倉庫・農地にも対応
  • 専門知識を持つ相談員が常駐
    難しい税金や相続のことも相談OK!
  • お断り代行や査定後フォローあり

    ※不動産売却が初めての方、サポートを受けながら進めたい方に最適です。
 
ページのトップへ