不動産売却する方の願いそれは、
この1点に尽きると思います。これから不動産の売却を行う方の中には、
とお考えの方も多いと思います。そこで、このページでは、元業界人である筆者がマンションや戸建てなどの不動産を「高く、しかも早く売るコツ」について徹底解説します。
ぜひ最後までご覧いただけましたら幸いです。
ペンギン生徒
アザラシ先生
まず、成功するための不動産売却のコツは、仲介業者として不動産会社選びが非常に重要です。
不動産仲介には、大きく分けて2種類あります。
世間で言われている「不動産屋」は、賃貸仲介、管理がメインの業者を指します。売買仲介がメインの業者は、非常に少数となります。
「売買仲介」が専門の業者は、非常に高度なノウハウやテクニックが要求される職種です。
売買仲介会社は、誰もが知っている大手(三井のリハウス、住友不動産販売、東急リバブル)から、社員数十人クラスの地元業者まで様々です。
では、安心、安全を売りにしている大手を選択しておけば、間違いないか?と言うと必ずしもそうではありません。
なぜなら、どんな会社でも自分の成績しか考えない自己中心的な営業担当者が必ず存在するからです。
ですので会社の規模に関係なく、複数の業者に査定依頼することが重要です。
複数の不動産会社に査定を依頼する理由は、何も「自分と相性の良い業者を選定する。」だけではありません。
不動産売却では、仲介と買取の2種類があります。
種類 | 価格 |
---|---|
買取 | 買取価格は買取業者が決める |
仲介 | 販売価格は売主が決める |
仲介の場合は、売出価格を決めるのは、不動産会社ではなく、売主であるあなたが決めることになります。
不動産会社による査定金額は、「これくらいで売れるのが妥当でしょう」という参考価格となります。
自動車の査定と違い、金額を吊り上げるために複数から見積りを取る意味合いではありません。
まずは、これから売却する不動産の相場価格を把握するため、また信頼して販売活動を依頼できそうな業者を見つけるため、必ず複数の業者に査定依頼することが重要です。
アザラシ先生
次に、複数業者から査定が出てくると実際に売却を依頼する業者を選択する際のポイントについて解説します。
では順番に解説します。
先に解説しました通り、不動産会社が提示する査定額は、「これくらい売れるのが妥当でしょう。」という参考価格に過ぎません。
売主としては、高値で売却したい気持ち非常によくわかります。
しかし、高く売り出したから高く売れません。
むしろ、高く売るコツは、高く売り出さないことです。
不誠実な業者は、仲介契約欲しさに高い査定金額を出してきます。それを真に受け適正価格以上で売りに出しても、まず売れません。
なぜなら、購入希望者は、売主以上に価格に敏感だからです。
不動産を購入を検討している買主は、suumo(スーモ)やアットホームなどに掲載されている物件情報を毎日見ているため、ある意味業者以上に相場に詳しいくらいです。
従って、そんな割高な物件には手を出しません。
不動産は、よほどのこと無い限り相場より高く売れることはありません。
売主は少しでも高く売りたい。一方買主は安く買いたい。相反する立場が納得する価格それが相場です。
両者が納得する価格を知るためには、誠実は業者の情報が一番です。
ペンギン生徒
アザラシ先生
現在、不動産売却における広告宣伝の主流は、インターネットです。
大手のポータルサイト(suumoやアットホーム)等への掲載は必須です。
なぜなら、買主は、大手のポータルサイトを毎日見ているからです。
逆に大手のポータルサイトに掲載されていないと、物件との接点ほぼ無いとも言い過ぎではありません。
不動産業者の自社HPに掲載されていても、大手ポータルサイトの集客力に勝てる業者は、皆無だと思います。
まず、自分の売却物件が公開されていない。または、見つけにくい状態ですと、業者に改善してもらうか?もしくは別の業者に変えた方が賢明です。
また、広告の出し方でも売却物件に対する反響が大きく変わってきます。
当たり前ですが、いくらポータルサイトに掲載しても、購入検討者が現れない限り売れません。
思わず欲しくなる広告とは、どれだけ丁寧に物件を紹介しているかにかかってきます。
方位や写真すらないのは、論外ですが・・・ポータルサイトを見ていても真面目に売る気がない物件情報ページは少なからず存在します。
従って、雑は広告宣伝をしている業者に売却依頼することがないようご注意ください。
アザラシ先生
ご存知の方も多いと思いますが、不動産会社へ売却依頼する際は、媒介契約を結ぶ必要あります。
媒介契約は「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類があります。
結論から先に言いますと、不動産売却で失敗したくなければ、「専任媒介契約」を選択されることをお勧めします。
専任媒介契約にすることで、売却を依頼できる不動産業者は1社となるため、不動産業者としては売却に力が入ります。
不動産情報サイトの中には、「一般媒介契約」を推奨しているサイトもありますが、私は「専任媒介契約」を推奨します。
なぜなら「一般媒介契約」向きの物件は、不動産会社の営業力に依存しない価格が妥当で「誰もが欲しがる物件」なら一般向きです。
誰もが欲しがる物件は、ポータルサイトに情報を掲載するだけで、早くて即日、少なくとも2週間以内には、売買契約まで持っていくことができます。
しかし、多くの不動産は、不動産業者の力を借りないと、成約までの道のりが非常に長くなります。
実際、多くの不動産業者は、専任で物件を預かる以上、成約しなかった場合、不動産業者の力量不足と言われます。
従って、専任で仲介を受けた以上は、何が何でも購入希望者を見つける義務があります。
従って、多くの方は専任媒介契約を選択されることをお勧めします。
ただし、業者選定に迷った場合やどうしても一般媒介契約でやりたい方は、一般媒介契約の明示型を選択することをお勧めします。
通常一般媒介契約は、他にどの業者に売却を依頼しているのか?を明示する必要はありません。
他業者の活動が全くわからない状況ですから、まともな売却活動を行ってくれません。
一方、明示型ならどの不動産会社と媒介契約を結んだかがわかるため、ライバル業者同士、「あそこには負けたくない。」という競争心理が働く可能性があります。
査定が高額すぎないか?でも少し触れさせていただきましが、不動産はよっぽどの事情が無い限り相場価格以上で売れることはありません。
売出価格のコツとしては、
売出価格=複数社の査定額の平均値+値引き分
がベターです。人間の心理としては、良いものを適正価格(できれば安く)で購入したいという購買心理が働きますので、売り出し価格には値引気分を考慮に入れた価格設定とします。
売買仲介の専門業者なら、売却の依頼から成約まで売り出し価格が適切なら即日から2週間程度で複数の購入希望者からの内覧希望があるはずです。
相場とかけ離れた売出価格にしないことが重要です。
ペンギン生徒
アザラシ先生
もし、買い替え先が決まっており、売却で急ぐ必要がないなら、「内覧できる状態」になってから売却されることをお勧めします。
土地や中古マンションなどの不動産は購入者が一般の方(素人)だからです。
仮にいくら欲しい物件でも住んでいる途中で内覧するのは気が引けますますし、物が山積していたり散らかっている状態ですと印象が全く違います。
さらに、最も大きいのが機会損失です。
どういうことかと言いますと、物件情報を見た購入希望者にとって、一番熱意が高まっている時に、内覧の希望日時を合わせされないと、そのまま内覧しないで逃げられる恐れがあるからです。
従って、可能な限り早く、早く空き家の状態にして準備することが重要です。また、不動産取引が活発な時期を狙うことも大切です。
マンション、一戸建てなどの中古住宅を売却したいけど、最適なタイミングはどの時期なの?とお悩みの方も多いはずです。そこで、不動産を売却する最適
不動産売却における期間は、実は、「売主の心の持ちよう」によって、想定以上に長引く場合もあれば、意外とスンナリ売買契約が成立したりもします。
このページをご覧の方は、居住中に売却される方も多いと思いますので、最後に内覧時の注意点について解説します。
売却のためにお金をかけてリフォームする必要は一切ありませんが最低限室内の整理整頓や水回りは清掃しておいてください。
また、内覧の際は、売主が一生懸命に物件の説明をすることはNGです。
なぜなら、一刻でも早く「売り急いでいる」という焦りを感じさせてしまうからです。
内覧時は、ご主人は留守にしておき、奥さんが在宅していた方が、自然です。
不動産を高く、しかも早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。しかし、不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。
あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。
そのような不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができます。
不動産の一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。
一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。
納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。
また、具体的な売却時期が決まっていなくても査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。
一括査定サイトは、30サイト以上もあります。まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、不動産いろは編集部では、運営歴や利用者の評判などを加味して、信頼できる10サイトを厳選してお勧めしています。
サイト名 | メリット | デメリット | 対応地域 | サービス 開始年 |
---|---|---|---|---|
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・日本初の不動産一括査定サイト ・大手NTTデータグループの運営だから安心 ・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる |
・提携社数は多くない | 全国 | 2001年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・超大手だけに査定依頼できる | ・中小の不動産会社との提携はない ・大都市に偏っている |
全国(大都市) | 2016年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・東証プライム上場企業が運営する ・売主の味方としてのエージェント制 |
・大都市に偏っている | 全国(大都市) | 2015年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介まで詳しく見ることができる。 ・農地査定ができる |
・運営歴が浅い | 全国 | 2014年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・売却相談をメールor対面で可能 ・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある ・査定後フォローをしてもらえる ・農地査定ができる |
・運営会社が非上場 | 全国 | 2007年 |
不動産一括査定サイトの賢い使い方として、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。
1つだけ不動産一括査定サイトを利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。
複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて利用することで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。
当サイトでは、以下の組み合わせがベストな選択だと考えてますので、ぜひ複数の不動産一括査定サイトをご利用ください。
3大都市圏・札幌市・福岡市 | それ以外の地域 |
---|---|
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
ポイント | ポイント |
大都市に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で売却に強い有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで中堅や地元の実力企業も候補に入れる。 | 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もあるため、提提会社数の多い3サイトを組み合わせたのがポイント。 |
日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!
査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用
業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」
提携不動産会社数1,700社以上!
利用者数は1,000万人を突破!