PR
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)は、総掲載物件数がNo.1(産経広告社2019/1//7調べ)を誇るほどの不動産物件データベースを持っている不動産総合ポータルサイトです。
2017年3月より株式会社ネクストから株式会社LIFULL(ライフル)に社名変更し、
新たなブランド名がHOME’SからLIFULL HOME’Sとなっています。
そんなLIFULL HOME’Sでは、さまざまな魅力的なキャンペーンを行っており、
実際キャンペーンを利用して成約に至った人が多くいます。
せっかくなら、あなたもキャンペーンを利用してお得に不動産売却をしませんか?
この記事では、LIFULL HOME’Sでこれまで行われてきたキャンペーンを紹介しながら、
上記のようなキャンペーンに関する疑問にもお答えしていきます。
LIFULL HOME’Sは日本最大級の不動産ポータルサイトであるLIFULLが運営しています。
提携社数は1,692社以上と業界トップクラス。利用者数は延べ476万人です。
2008年からサービスを開始し、今では超人気不動産一括査定サイトとなりました。
提携社数や利用者数の多さの他に、匿名査定サービスや運営のLIFULLが東証一部上場企業だということも人気の理由。また、LIFULLは不動産売却や住み替えに役立つサービスを多く展開しているので、売却を検討しているのなら、ぜひ合わせて利用することをおすすめします。
・LIFULL HOME’S ⇒ 「借りる」「買う」「売る」「建てる」「投資する」「リフォーム」するを叶えるをサポートしてくれる
・LIFULL引っ越し ⇒ 全国100社以上の中から最適な引っ越し業者を見つけられる
・LIFULLインテリア ⇒ インテリア・家具・雑貨をオンラインで買える。コーディネート情報も
・LIFULL トランクルーム ⇒ 希望の収納スペースを簡単に見つけられる
非常に魅力的なキャンペーンが豊富なのが、LIFULL HOME’Sのキャンペーンの特徴です。不動産売買は仲介手数料の値引きやキャッシュバックなどが多いですが、LIFULL HOME’Sではそれに加え、他の不動産会社にはないユニークなキャンペーンが開催されています。そして、好評のキャンペーンは何度も行われます。
キャンペーンの多くは、併用不可というイメージがありますが、LIFULL HOME’S のキャンペーンは併用が可能なものもあります。
例えば、本田翼さんの目覚まし時計が当たる「したい暮らしキャンペーン」と「総額3,000万円山分けキャンペーン」は併用可能だったので、うまくいけば目覚まし時計をもらった上に、ポイント山分けの恩恵も受けることができました。
LIFULL HOME’Sでは、ビデオ機能を使ったオンライン内見、IT重説、オンライン相談など、直接不動産に訪問しなくても遠隔地からスマホを利用してできるサービスを行っています。
そして、VRを利用したオンライン内見が体験できるキャンペーンも行っています。物件の内見をオンラインで体験できる、最新技術を駆使したものでした。3DCGによる360°VRコンテンツで、ホラー形式で興味を引きつけました。
また、Googleの機械学習を活用したスマートディスプレイのキャンペーンも行っています。これは、ターゲット設定や入札、広告作成などの工数のかかる作業を自動化できるサービスです。Googleとの連携で、新規注文住宅の顧客の増加につながっているようです。
このような最新技術に関するプレスリリースは注目度が高く、成果も上げているため、不動産契約の形態を大きく変えるかもしれません。
LIFULL HOME’Sのキャンペーンには、応募条件さえ満たせば応募者全員が必ずもらえるキャンペーンの他、抽選や選考でもらえるキャンペーンもあります。対象物件が賃貸のみなど細かい条件があることも多い上に、申請期間を過ぎると特典がもらえないこともあるため、事前に確認しておきましょう。
それでは、過去に実施された、もしくは開催中のキャンペーンを紹介します。
「したい暮らしキャンペーン」は、女優の本田翼さん本人が出演したテレビコマーシャルも公開されたので、知っている方は多いでしょう。
本田翼さんが出演したコマーシャルは2019年1月10日から全国放映開始され、問合せ期間は1月10日~3月31日でしたが、問合せが殺到したことは容易に想像できます。
このキャンペーンの期間は2019年1月10日~3月31日ですでに終わってしまいましたが、LIFULL HOME’Sを見て、気になった物件に問い合わせをしてキャンペーンに応募した人から抽選で3,000名に、本田翼さんの声が聞ける「本田翼めざまし」がプレゼントされました。
3,000名の内、10名は本田翼さんのサイン入りでした。「本田翼めざまし」には甘口verと辛口verの2種類があり、どちらが届くかは選べませんでした。
さらに、この「したい暮らしキャンペーン」は、「総額3,000万円山分けキャンペーン」との併用も可能でした。
とても好評のキャンペーンだったため、同様のキャンペーンが再開される可能性もありますが、「本田翼めざまし」はメルカリやヤフオクなどで「時計甘口ver LIFULL HOME」などと検索すると分かるとおり転売されているため、それをLIFULL HOME’Sが嫌って、違った形のキャンペーンになるかもしれません。
LIFULL HOME’Sでは、ホームページからの問い合わせで山分けキャンペーンを行っています。
2018年には、4月に第一弾、5月に第二弾の「毎月1,000万円山分けキャンペーン」が行われました。居住用賃貸物件を成約したかたが対象などの条件があり、最大でも10万円が限度でしたが、不動産売買の繁忙期が過ぎた4~5月にこのようなキャンペーンが開催されるのは、かなり大きなチャンスでした。
応募上限が2万人だったため、最低でも500円もらえましたが、2018年4月実績で過去最高配当金額として29,070円を記録しました。
そして、2019年1月~3月には、さらにパワーアップしてキャンペーンが再開されました。1月~3月のそれぞれ1,000万円、総額で3,000万円の現金が山分けされるキャンペーンです。
今回のキャンペーンも、応募方法はホームページから居住用物件を問い合わせる必要があります。電話やLINEなどからの問い合わせは、キャンペーン対象外です。
LIFULL HOME’Sが指定した新築一戸建て・土地の現地モデルハウスを見学すると、2,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンがあります。
このキャンペーンは、1世帯で年間最大5回まで、応募すればもれなくAmazonギフト券がもらえるのが嬉しい企画です。
見学する前に、パソコンまたはスマホでLIFULL HOME’SのWebサイトにアクセスし、キャンペーン対象物件を見つけ、問い合わせフォームまたは電話で見学予約をします。
見学する際に、現地・モデルハウスで必ずアンケートに回答しましょう。そして、「LIFULL HOME’Sを見て来場した」と書き込むことを忘れないように。
さらに、現地・モデルハウスで来場スタンプを見つけ、スマホでQRコードを読み込みましょう。すると、来場スタンプがスマホの画面に押せるようになります。最後に、見学した感想を7日以内に送りましょう。応募から2か月以内にAmazonギフト券が届きます。
LIFULL HOME’Sが自慢とするオンライン内見を体験するための「7sLDKようこそオンライン内見へ」という企画が2018年7月に行われました。「7sLDK」豪邸を疑似オンライン内見する企画で、ホラーテイストの内容でした。
ちょっと不気味な雰囲気の豪邸を、暗闇の中でドキドキしながら進んでいく、360°ホラーコンテンツで、「史上最恐の物件」という触れ込みでした。株式会社ワントゥーテンイマジンが手がけたVRを駆使しているため、臨場感あふれる恐怖体験ができました。
この企画に合わせて、行われたキャンペーンが、「ホームズくんは何人いた!?キャンペーン」でした。これは、VRコンテンツに登場する「ホームズくん」が何人いたかを探し出し、Twitterから指定ハッシュタグを含めてツイートし、抽選で50名にAmazonギフト券5,000円分が当選しました。
このようなキャンペーンで遊びながら、LIFULL HOME’Sのオンライン内見を体験してもらうのが目的なのでしょう。そのため、このようなキャンペーンは繰り返し行われる可能性が高いと考えられます。
人気の川柳家、水野タケシ氏が選考に参加する「住まいの川柳」という企画が複数回開催されています。そして、最優秀賞で10万円分、入選で1万円分のJCBギフトカード、さらにオリジナルトロフィーがもらえるキャンペーンがあります。
この「住まいの川柳」は、誰でも何作品でも応募でき、Web・ハガキのどちらでも応募可能です。ペンネームも可能なので、名前がバレることもありません。
「住まいのすべらない話~夏編~」というお題で最優秀賞に輝きJCBギフトカード10万円分が当選した川柳は、
「夏ゾンビ 我が家の涼は 床にあり」
でした。「クスッと笑える」ところが当選理由のようです。
住居に関連していて、多くの人から共感が得られる面白い作品ができれば、10万円分、もしくは1万円分のJCBギフトカードがもらえるとなれば、創作意欲がわきますね。最終選考作品も含め、LIFULL HOME’SのWebサイトに作品が掲載されるのも嬉しいです。
2018年2月、LIFULL HOME’Sがサイト開設20周年を記念して、賃貸物件を契約したかたに対して4万円キャッシュバックする感謝企画を行いました。
対象期間が2018年2月1日~2月9日とわずか1週間あまりでしたが、これはキャンペーンが早期終了したためです。
条件を満たす対象者全員に最大で現金4万円、さらに抽選で20名に現金10万円をプレゼントするという太っ腹な企画でしたが、それで問合せが予想以上に殺到したため、早期終了したのかもしれません。
LIFULL HOME’Sではお得なキャンペーンも多く、「住まいの窓口」と呼ばれる無料相談サービスも用意されていますので、住宅や不動産に関する知識がなくても、ていねいに教えてくれるので、安心です。
ぜひ、こちらのページもごらんください。
住宅情報サイトのLIFULL HOME’Sは、賃貸情報を始め、様々な不動産情報が掲載されています。Webサイトの使いやすさや物件情報の充実度などに定評があり、総物件掲載数は500万を超えます。 …
LIFULL HOME’Sでは、本田翼さんの目覚まし時計が当たるキャンペーンをはじめとして、数多くの魅力的なキャンペーンが魅力です。お得なキャンペーンが多いため、多くの不動産購入希望者が集まってきます。これは、不動産売却をする方にとって、LIFULL HOME’Sがとても優れた不動産・住宅情報の総合サービスであることを意味しています。
不動産を高く、しかも早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。しかし、不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。
あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。
そのような不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができます。
不動産の一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。
一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。
納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。
また、具体的な売却時期が決まっていなくても査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。
一括査定サイトは、30サイト以上もあります。まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、不動産いろは編集部では、運営歴や利用者の評判などを加味して、信頼できる10サイトを厳選してお勧めしています。
サイト名 | メリット | デメリット | 対応地域 | サービス 開始年 |
---|---|---|---|---|
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・日本初の不動産一括査定サイト ・大手NTTデータグループの運営だから安心 ・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる |
・提携社数は多くない | 全国 | 2001年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・超大手だけに査定依頼できる | ・中小の不動産会社との提携はない ・大都市に偏っている |
全国(大都市) | 2016年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・東証プライム上場企業が運営する ・売主の味方としてのエージェント制 |
・大都市に偏っている | 全国(大都市) | 2015年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介まで詳しく見ることができる。 ・農地査定ができる |
・運営歴が浅い | 全国 | 2014年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・売却相談をメールor対面で可能 ・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある ・査定後フォローをしてもらえる ・農地査定ができる |
・運営会社が非上場 | 全国 | 2007年 |
不動産一括査定サイトの賢い使い方として、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。
1つだけ不動産一括査定サイトを利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。
複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて利用することで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。
当サイトでは、以下の組み合わせがベストな選択だと考えてますので、ぜひ複数の不動産一括査定サイトをご利用ください。
3大都市圏・札幌市・福岡市 | それ以外の地域 |
---|---|
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
ポイント | ポイント |
大都市に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で売却に強い有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで中堅や地元の実力企業も候補に入れる。 | 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もあるため、提提会社数の多い3サイトを組み合わせたのがポイント。 |
日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!
査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用
業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」
提携不動産会社数1,700社以上!
利用者数は1,000万人を突破!