PR
マンションや土地などの不動産を売却するに当たって、まず一番最初に着手しなければならないことは、売却しようとしている不動産の価値を知ることです。
価値とは、いくらくらいの価格で売れるのか?を調べること指します。
しかし、不動産の価値を知りたい方の中には、
とお考えの方も多いと思います。
そこでこのページでは、あなたの不動産の価値=いくらくらいの価格で売れるのかを調べることができるサイトのご紹介、しかも匿名で調べる方法にフォーカスして解説します。
このページを読めば、不動産会社からの営業電話を回避できて、匿名で不動産の価値を簡単に知ることができます。
不動産を売却する際は、価格に敏感なのは、売主だけではありません。
実は、買主が一番価格に敏感です。正直、地元の不動産業者以上に相場に精通していると言って言い過ぎではありません。
あなたも今の不動産を購入する前の買主だった頃を思い出して欲しいのですが、おそらく毎日、不動産売却のポータルサイトを見ていたと思います。
そのため、物件情報が登録された瞬間に高いか安いかを判断することができます。それだけ価格に敏感です。
売主として不動産売却を成功させるためには、相場を把握して、自分が売却しようとしている不動産の適正価格を知ることがとても重要です。
とはいえ、不動産会社に直接査定依頼すると、しつこい営業電話や言葉巧みに言いくるめられる恐れもあります。
そこで、匿名で不動産を査定できる方法を2つご紹介します。
不動産のポータルサイトを活用する。
匿名の不動産査定サイトを活用する。
不動産のポータルサイトとは、全国の売却物件情報が掲載されているサイトです。
以前は、折り込みチラシやポスティング、さらに地元の不動産会社の店舗まで足を運ばないと情報を得ることができませんでした。
しかし、今では不動産のポータルサイトを見れば、土地、マンション、戸建て、アパートなどの収益物件の情報も見ることができます。
ポータルサイトを見るだけで、自分の物件と似たような立地、築年数、間取りが掲載されているので、おおよその相場を把握することができます。
定期的に掲載物件を見ていると、どの物件が割高で、どの物件がお買い得なのかという感覚を掴むことができます。
自分自身で相場を把握することができるため、正確な査定額ではありませんが、相場を理解することで今後の売却活動が有利に進めることができます。
よく利用されている3大ポータルサイトをご紹介します。
スーモ(SUUMO)は株式会社リクルートが運営しているポータルサイトです。日本で一番有名なサイトといっても言い過ぎではないでしょう。
駅構内などによくSUUMOのフリーペーパーが置いてあったり、テレビCMによる広告活動も大々的に行っているため知っている方も多いのではないでしょうか。
スーモ(SUUMO)は、不動産の売却情報だけでなく、賃貸やリフォームなどの情報も豊富です。
スーモの前進はネット情報のisizeや冊子版の住宅情報でもあり、私の知る限りメジャーな媒体としては、最も古くから運営されている印象を持っています。
ライフルホームズは、東証一部上場企業である株式会社LIFULL(ライフル)が運営するポータルサイトです。
総掲載物件数がナンバーワンの不動産サイトであり、不動産の売却以外にも賃貸や一括査定、不動産投資などあらゆるサービスを展開している大手サイトとなります。
アプリもリリースしていて、どのデバイスからでもアクセスしやすく物件が探しやすいように工夫されているところが好感が持てます。
またプライスマップと呼ばれる、地図上でマンションの参考価格を表示できる便利なサービスもあり、マンションの価格を匿名で調べるにはうってつけのツールとなっています。
アットホーム(at home)は、アットホーム株式会社が運営するポータルサイトです。
アットホームの特徴は、加盟している不動産会社の店舗数が56,000店舗を超えているため、大手が進出していない、エリアで不動産会社を探す際は、非常に便利だと言えます。
ポータルサイトを使えば、自分が売却しようとしている不動産に近い条件の物件がいくらで売りに出されているか?などの大まかな相場がわかります。
また、不動産会社の営業マンからの電話営業や言いくるめられる心配もありません。
しかし、デメリットもあります。
メリット
デメリット
デメリットとしては、売出価格=成約価格ではありません。例えばAという不動産が相場価格と大きく離れた強気の価格設定の可能性があります。
また、戸建ての場合は、土地+建物、駅からの距離などの条件が変わらなくても道路付けや地型によって、査定価格が大きく変わります。
マンションなら、同一マンションが売りに出されていることもありますし、築年数や専有面積、駅距離などの条件がほぼ同じなら、価格がブレることが少ないです。
不動産ポータルサイトは、ネットが接続できる環境であれば、大まかな相場を簡単に調べることができますが、正確さに欠けます。
そこで、より正確な価格を調べる方法として、匿名の不動産一括査定サイトのご利用をお勧めします。
匿名の不動産一括査定サイトとは、個人情報の入力をせずに査定ができるサービスです。
無料で利用することができ、個人情報が不動産会社に伝わらないので、迷惑な電話がかかってくることも、家族や近所の人に物件を売却しようとしていることがばれることもありません。
査定結果も一括査定サイトを通して通知されるので、不動産会社にはこちらの情報がわからないような仕組みになっています。
また、匿名査定では物件情報をもとに査定額を算出するため、不動産ポータルサイトと比べより正確な価格査定ができます。
では、匿名の不動産一括査定の代表的なサイトを見てみましょう。
不動産ポータルサイトのところでも紹介したライフルホームズは、匿名不動産査定サービスも行っています。
入力が必要な情報は物件情報のみで専用のページで査定価格をチェックできます。
ライフルホームズでは、個人情報の入力が必要な通常の不動産一括査定サービスも行っているので間違わないようにしましょう。
ライフルホームズであれば、地図上でマンションの参考価格がわかるプライスマップ、匿名の簡易査定、実際に売却活動に繋がる不動産一括査定と価格を知る方法がたくさんあるので、希望に合ったサービスが選べますね。
1.ライフルホームズ(LIFULL HOME’S)の匿名査定用サイトへアクセスします。
2.匿名査定を受ける物件情報を入力します
3.ログインするサイトを選択します。筆者は、Facebookでログインしました。
4.専用ページが作成されます。
5.問題なければ、内容送信します。
6.匿名での査定依頼の受付が終わりましたので、不動産会社からの査定を待ちます。
7.不動産会社から査定の連絡が入ると、専用ページに不動産会社から連絡が来ます。
8.アカウントを開設して、5分後には1社目の査定額の連絡がきました。
完全に匿名で利用することができましたが、周辺エリアの相場と比較して、かなり相場と離れた査定額といった印象です・・・後で詳しく解説しますが、正確な査定額を知りたければ、実査定なら間違いありません。
最終的には、6社から査定価格が届きました最安値から最高値まで、実に2,700万円以上の開きがありました。
高額の査定は明らかに媒介契約欲しさの査定額なのかな?とも取れますし、やはり匿名の査定は、参考程度に留めておいたほうが良さそうですね。
HowMa(ハウマ)は、株式会社コラビットが運営する不動産売却サイトです。
大きな特徴は、AI(人工知能)を用いて自動的に査定するシステム。最新の情報を自動収集できるので市場の変動にも対応できます。
公式ホームページにもある「価値を知っているから選択肢が生まれる」というキャッチコピーからも分かるように、はじめに自動査定で査定額を知ってから売却を申し込むことができます。
HowMa(ハウマ)は無料で利用でき査定だけでも大丈夫、迷惑電話ゼロ、不動産業者の営業行為ゼロといういいことづくめ。
さらに、オンラインで一般媒介契約を一括で締結できるシステムで特許を取得。不動産売却の分野では次世代のサービスとなっています。
プライバシーマークも取得しているため安心して利用できるサービスと言えるでしょう。
1. HowMa(ハウマ)の匿名査定用サイトへアクセスします。
2.物件情報を入力します。
3.私はfacebookのアカウントを持っているのでfacebookでログインします。
4.査定価格が出ました。
HowMa(ハウマ)を使った印象としては、査定結果の精度がかなり高い印象でした。Facebookなどのアカウントを持っていれば、1分程度で査定額が出てくるので、気軽に知りたい方は特にお勧めです。
IESHIL(イエシル)は、株式会社リブセンスが運営するマンションに特化した不動産売買サイトです。
ビックデータを利用してリアルタイムで査定価格が算出できるのが特徴です。
ビッグデータとは過去の売買履歴や約9,000万件の賃貸情報などの膨大な情報を指し、その情報をもとに現在の価値を査定します。
対応エリアは現在のところ首都圏である東京・神奈川・埼玉・千葉となっています。
首都圏のマンションに特化しているため、対象となる物件の売却を検討している方限定のサービスとなります。
匿名査定サイトは、個人情報の流出の心配もなく査定額が知れるので一般の不動産一括査定サイトより優れているように思えますが、気をつけなければならないことがいくつかあります。
匿名査定サービスは、不動産ポータルサイトを利用するより精度がよいですが、不動産会社が訪問して内観を行うわけではないので、一般的な不動産一括査定サービスの訪問査定よりも精度が落ちます。
精度の高いサービス
不動産ポータルサイト<匿名査定サービス<不動産一括査定サービスの訪問査定
AIのような人工知能を使ったサービスも、建物のグレードや物件ごとの特徴などを加味することができないので、どうしても精度が落ちてしまいます。
AIの時代になりつつ現在ですが、不動産査定というジャンルではいまだに人による査定を超える精度のサービスは開発されていないようです。
匿名査定の主な目的は、査定額を知ること。それ以上でもそれ以下でもありません。
そのため、実際に売却する際には必ず個人情報を不動産会社に知らせる必要があります。
始めから物件の売却を視野に入れている人は、一般的な不動産一括査定サービスを利用した方が二度手間にならなくて済むでしょう。
純粋に査定価格のみ知りたい人 → 不動産ポータルサイト、匿名査定サービス
売却を視野に入れた活動を行いたい人 → 不動産一括査定サービス
匿名査定は簡単に申し込めてすぐに結果がわかるため、とりあえず価格だけが知りたいという人にとっておすすめのサービスです。手軽さや求める査定精度によって不動産ポータルサイトか匿名査定サイトかを使い分けるとよいでしょう。
一般的な不動産一括査定サービスの簡易査定(机上査定)を選ぶ方法もありますが、この場合個人情報が不動産会社にわたってしまい、営業の電話がかかってくることがあります。個人情報の取り扱いがシビアになってきている今、匿名査定サービスは現代の需要に合った便利なサービスと言えるでしょう。
不動産を高く、しかも早く売りたいなら、不動産会社に仲介を依頼する必要があります。しかし、不動産会社なら、どこに頼んでもいいわけではありません。
あなたが売却しようとしている不動産を得意とする不動産会社に依頼することが重要です。
そのような不動産会社は、不動産一括査定サイトを使えば効率的に探すことができます。
不動産の一括査定サイトは、自分の不動産情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の不動産会社に完全無料で査定を依頼することができます。
一括査定サイトを使えば、自分が売ろうとしている不動産売却に強い会社を効率よく探すことができます。
納得のいく査定根拠を示してくれる不動産会社なら、不動産売却が得意な業者であると言ってもいいでしょう。
また、具体的な売却時期が決まっていなくても査定だけでもOKです。査定結果を見て、売却するか?しないか?を検討しても問題ありません。
一括査定サイトは、30サイト以上もあります。まともに稼働していないのを除いたとしても、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
そこで、不動産いろは編集部では、運営歴や利用者の評判などを加味して、信頼できる10サイトを厳選してお勧めしています。
サイト名 | メリット | デメリット | 対応地域 | サービス 開始年 |
---|---|---|---|---|
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・日本初の不動産一括査定サイト ・大手NTTデータグループの運営だから安心 ・売却ノウハウ本を無料ダウンロードできる |
・提携社数は多くない | 全国 | 2001年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・超大手だけに査定依頼できる | ・中小の不動産会社との提携はない ・大都市に偏っている |
全国(大都市) | 2016年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・東証プライム上場企業が運営する ・売主の味方としてのエージェント制 |
・大都市に偏っている | 全国(大都市) | 2015年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・不動産会社ごとの専用ページがあり、特徴やアクセス、スタッフ紹介まで詳しく見ることができる。 ・農地査定ができる |
・運営歴が浅い | 全国 | 2014年 |
★★★★★![]() 公式 サイトへ |
・提携社数が多い ・売却相談をメールor対面で可能 ・不動産会社に代わりに断る「お断り代行サービス」がある ・査定後フォローをしてもらえる ・農地査定ができる |
・運営会社が非上場 | 全国 | 2007年 |
不動産一括査定サイトの賢い使い方として、お住まいの地域に合わせて組み合わせて利用するのが一番です。
1つだけ不動産一括査定サイトを利用しても、地域によってベストな不動産会社が見つかるとは限りません。
複数の不動産一括査定サイトを組み合わせて利用することで、ご自身の不動産売却にぴったりの不動産会社が必ず見つかります。
当サイトでは、以下の組み合わせがベストな選択だと考えてますので、ぜひ複数の不動産一括査定サイトをご利用ください。
3大都市圏・札幌市・福岡市 | それ以外の地域 |
---|---|
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ + ![]() 公式 サイトへ |
ポイント | ポイント |
大都市に強い「すまいValue」「おうちクラベル」で売却に強い有名大手を網羅。「HOME4U」を加えることで中堅や地元の実力企業も候補に入れる。 | 地域によっては、提携不動産会社が少ない場合もあるため、提提会社数の多い3サイトを組み合わせたのがポイント。 |
日本初の一括査定「HOME4U」悪質業者は徹底排除!
査定依頼数は累計35万件。年間700万人が利用
業界を代表する大手6社の査定だから安心安全「すまいValu」
提携不動産会社数1,700社以上!
利用者数は1,000万人を突破!